2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『90分解説 TPP入門』

ともかくイデオロギー臭が強い議論や、また全体像がわからない議論が多い中、とりあえずの展望としては、この本がよかった(あ、そこの人、だいたいの本は目を通したので紹介不用w)。 しかしこの展望にいい、しかもかなりバランスのとれた本なのに、はてな…

武長脩行『「友だちいない」は“恥ずかしい”のか』

武長氏の専門領域は公共経済学とのことだが、僕は分野も違うので存じあげない方である。本書は経済学にはほとんど関係がない。また若者論のようでいながらも、話は「いまの若者は」というよりももっと一般論に近い切り口であり、断定的な物言いや説教的なも…

橋下徹氏の「改革」検証:「「小泉改革」第二幕の幕開けか」(宮崎哲弥&萱野稔人&飯田泰之)in『Voice』5月号

ネットなどで橋下氏についての批判的な言辞が多い。しかし彼が何をしてきたのか、そして何をしようとするのかを、客観的な観点から分析したり、また発言している人はほとんどいない。やはり紙媒体に依存しなくてはいけない状況だ(ネットが橋下政策の検証で…

植民地政策雑感

@hidetomitanaka: 永遠のアドバイザーとしての植民者、つまりはイギリスのインド統治の「永久化」の正統性の背景に、この愚民観がある。2012-04-14 12:25:15 via web @hidetomitanaka: で、ミルの英領インド史の特徴は、1)推測的歴史⇒仮説的演繹法としてリ…

猪瀬直樹『決断する力』

猪瀬さんから頂戴しました。どうもありがとうございます。東日本大震災の経験を中心に、危機の中でどう東京都副知事として活動したのか、また東京都の職員、東京消防庁の人たちがどのように危機に対処したか、そのリアルな現実が緊張感ある文章で描かれてい…

菱山泉『近代経済学の歴史』とデニス・ロバートソン解釈問題(その1)

デニス・ロバートソン(1890年ー1963年)はケインズと並ぶケンブリッジ学派の偉大な経済学者。ただしケインズが『一般理論』で彼以前の経済学を「古典派」としてまとめて批判したために、長い間その悲哀?をなめてきた。菱山のこの古典的な経済学史の本は特…

原田泰『震災復興 欺瞞の構図』

東日本大震災の復興のためには19〜23兆円必要で、それを賄う10.5兆円の増税が必要だ、というのは端的に欺瞞もいいところだ、というのが本書の中核のメッセージである。そんな非効率的な「復興」は、復旧さえもあぶなくし、まさにゴーストタウンを生み出すか…

亡国の経済学&国際紛争能力の経済学

@hidetomitanaka: いま「亡国」というキーワードでいろいろ経済学の歴史を考えているんだけど、最強がこの森嶋。だって「日本」が文字通りに消えるからw あと清算主義的な流れ(マルクス経済学、日本銀行、池田信夫、野口ゆっきーら)もある。2012-04-13 11…

上念塾in Naked loft(上念司&倉山満)

昨日の夜は新宿のNaked Loftで上念司さんの上念塾に参加しました。超満員でした。倉山満さんと上念さんとの対話はみてて面白く、政治経済的なアプローチをちりばめながらぐいぐい戦前から池田勇人までの歴史観の見直し、最近の北朝鮮、中国との安全保障の問…

岩田規久男『インフレとデフレ』

1990年の8月に刊行された本が22年近くを経て加筆され再版された。僕も90年版を手に取ったとき、まだ大学院に入る前であった。そのとき今回の2012年版のまえがきにもあるように、当時はまだインフレが問題だった。そのため大学院で僕が始めていたデフレーショ…

「政治力」ねえ(笑)の経済学

@hidetomitanaka: ちなみに現代史の資料を愚直に紹介している早稲田のプランゲ文庫などを利用した占領期の文献研究会(僕も所属)やチャンネル桜の西尾氏の占領期焚書紹介は、おそらく政治的立ち位置が異なっても興味深い試み。合わせ鏡で利用してる。2012-0…

青木泰樹『経済学とは何だろうか』

御本頂戴しました。ありがとうございます。青木さんは『シュンペーター理論の展開構造』というシュンペーター研究を以前出版された方として存じ上げておりました。いまの日本経済をとりまく問題について、青木さんの批判的な考えが展開されていると拝察しま…

『松井玲奈写真集 きんぎょ』

備忘録代わり。先日、TBSラジオに出たときに、宇野常寛さんが休憩時間にほめてたので購入したのが、松井玲奈さんの写真集。これはとても綺麗な写真集。金魚鉢にいれられた松井さんの透明感の演出もいいが、やはり冒頭の私服ぽい街頭での写真が彼女の鮮烈な香…

2012年04月11日のツイート

@hidetomitanaka: 真実一男さんのサラリーマン漫画の紹介が読みたくて駅のスタンドで日経アソシエをはじめ買う。自分が出たりしたときはもらうので。真実一男さんと宮崎哲弥さんの選書はさすが。しかしこのアソシエのブックガイドなんだけど漫画、新書、自己…

上念司『経済ニュースのウソを見抜け!』

消費税増税への動き、日本銀行の金融政策への注目、世界経済の動向など、つい数週間前までの話題を本書はおさめていて、その意味では最新の時事的・経済的テーマを知るうえで最適な本である。また上念さんの本をすべて読んできた経験からいうと、本書は日本…

2012年04月10日のツイート

@hidetomitanaka: ともかく小泉政権とかいまの橋下氏のガバナンスもそうだけど、感情的な反発がネットの一部では強い。石原都政でも同じ。個人的な好き嫌いをわけて先すすむって本当に難しいよね。まあ、僕も「池田信夫治政」とかなったり「池尾和人総裁」と…

2012年04月09日のツイート

@hidetomitanaka: いわゆる大学の学部長だとか学長だとか、文科省の委員だかを転々とするいわゆる「大学屋」という人種がいる。これがまず悪用するのがいまの科研費の構造。同じようなものがいくつも文科省関係の経費ではある。就職支援のものだってある。騙…

高橋洋一『「借金1000兆円」に騙されるな!』

日本の国民の多くは官僚や政治家、そして多くはマスコミの誘導で「日本の借金は1000兆円で一人当たりがほぼ700万円、第二のギリシャになって財政破綻に陥っている! これを回避するために消費税を増税して次世代に負担を負わせない」と信じこませられている。…

2012年04月08日のツイート

@hidetomitanaka: で、BIの財源は地域通貨でファイナンスする。特区構想なので時限つきだが、そうならさらに地域通貨の流通速度を高める工夫もできる。2012-04-09 06:56:25 via web @hidetomitanaka: 最低賃金がどう考えても鈴木案では余計な足かせ。これ壊…

2012年04月07日のツイート

@hidetomitanaka: 凡庸で、なおかつジャーナリスティックな関心のある経済学者が、いまも昔も興味の対象。自分の人生に役立つのでそういう人を好んで研究している。なのでビッグネームの著作はそういう人生のたしになるというよりも、単なる分析の道具として…

2012年04月06日のツイート

@hidetomitanaka: あ、そうそう、書き忘れてた。つまり浜田先生の複数均衡論は(どこかの人とは違いw)設計主義的ではない。なぜなら設計当事者が「バカ」であることを問題視し、また社会の合理性(知的に洗練された人ばかりの社会の望ましさ)を盲信してな…

綿矢りさ、大江健三郎賞受賞

ということで、その昔、『週刊東洋経済』に書いた綿矢りさ氏の関連本についての書評をコピペ。『綿矢りさのしくみ』小谷野敦・渡辺直己・吉本謙次 太田出版 何かに熱中している真っ最中に、同世代の高校生の女子から背中を蹴られたことありますか? ぼくはあ…

橋下的「ブレーン」競争の可能性、前原氏への評価、河野龍太郎問題の結末

@hidetomitanaka: 維新八策も構造改革もその初期ヴァージョンは同じで、なんでも突っ込んでる官僚的パッケージ政策。それが本当にパッケージのままか、なにか具体的な経済政策の核をもつかは、「ブレーン」間競争の帰結次第ではないか、というのが僕のいまの…

猪瀬直樹氏の雇用・能力開発機構批判(それに伴う厚労省などの抵抗、濱口桂一郎らの人格攻撃の真意など)

@hidetomitanaka: ただし最悪、河野龍太郎氏が審議委員に参院でも選出されるという「想定外」が生ずれば、その背景を分析することで、いまの日本の地下水脈にある日本銀行問題の構造的・政治的な根深さが明るみにでるのでそれはそれで後々やりやすくはなる。…

渡邉哲也さんとのつぶやき対話(日本銀行の誤り、マネタリベース急減は予想できたことなど)

@hidetomitanaka: 同意です。20年デフレで失った名目価値を補うためにインフラ整備なども含めて取り組むべきですねRT @daitojimari 国内資金循環の改善 金融政策だけでなく政策的な裏付けも必要ですね。政府と中央銀行の連携が必要2012-04-04 05:50:02 via w…

嵐をよぶQunQun

昨日は暴風雨がピークを迎えた中での荻窪ベルベットサンでのトークイベントになりましたが、事前の超満員がほぼ満員になった程度で、大盛り上がりの三時間に及ぶトークイベントになりました。暴風雨の中おこしいただいた方々には感謝してやみません。本当に…

2012年04月02日のツイート

@hidetomitanaka: @hi_910 待ってるよ??w 2012-04-03 06:29:29 via web to @hi_910 @hidetomitanaka: 一冊の本にしたいぐらいです。RT @nogamiyukie 今回の日大光が丘病院撤退問題により、地方議会や基礎自治体(特に練馬区)運営がいかに多くの課題を抱え…

ママドルの経済学(本日発売の『FLASH』でインタビュー記事掲載)

「ママタレ」でも「ママドル」でもあまり変わらないが、個人的には後者の呼称に括った現象が面白いと思う。今日発売の『FLASH』で「ママタレ芸能界生き残り術」ということでインタビュー記事が掲載。僕は一貫して「ママドル」という呼称を愛用しているが、本…

夜のイベントです。

どう考えても可愛い三人(上の写真は、右から吉岡ひかる、大野香澄、深谷理紗のみなさん)下の写真は非公式のスナップショット上の写真は右から吉岡、深谷、大野のみなさん。

2012年04月01日のツイート

@hidetomitanaka: 3日のトークイベントももはや明日になりましたがw この動画のメンツの半分がくるわけですw お楽しみにwURL2012-04-02 03:52:44 via web @hidetomitanaka: しかし自民の石原幹事長の「小沢切りで消費税賛成」とかテレビでいうのw。ただ…