schooでは脱線多すぎてパワポの2割ほどしか利用できませんでしたので、利用しなかったごく一部を以下に。放送された全体はネコっちの絶妙なまとめ画を。 番組自体はこちら https://schoo.jp/class/7712 Schoo『ギモンの法則 -再起を目指すよさこいチームのギ…
題名が対談したふたりも驚くものになってますが(笑、内容はガチンコの菅政権の経済政策をめぐる論議です。ぜひお読みください。 月刊WiLL (ウィル) 2021年 04月号 [雑誌] 作者:ワック 発売日: 2021/02/26 メディア: Kindle版
よさこいチームRIKIOHさんが抱えるギモンを経済の法則で解決! 田中 秀臣とゾフィーのお二人と一緒に学んでいきましょう! みてくれなきゃチェだぜ! という企画でした。 https://schoo.jp/class/7712 楽しかったです。徳田葵さんとも初めてのお仕事でした。
今週は特に日米の経済対策について集中的に話しました。 本日のニュース解説メニュー○緊急事態宣言 関西・中京先行解除へ○死亡数11年ぶり減少○出生数最少87万人○ミャンマーでゼネスト○会食 総務省11人処分○ワクチン接種後の経済政策○天皇陛下61歳 今週の放送…
数年前にもtwitterで注記したように思うけど「消費者物価指数の上方バイアス」という話は、現在ではほぼ成立してないんですよ。僕でいえば『不謹慎な経済学』を出した08年ではこの話題は論点でしたが、ここ何年も政策テーマではない。直近のデータも確認済。…
IRONNAさんも三月いっぱいで終了とのことですが、産経のサイトの方でまだ連載は続ける予定でいます。引き続きよろしくお願いします。残りもラストスパートをかけます。 ironna.jp
今週の論説です。 ironna.jp
本日のニュース解説メニュー○日経平均3万円回復○GDP失速予測○ワクチン接種ようやく始動○雇用調整助成金特別措置 延長○福島・宮城 震度6強 新幹線復旧に10日○北海道「爆弾低気圧」厳重な警戒を またよろしくお願いします! 生放送はラジオの他、radikoでも聴…
今週の論説です。 ironna.jp
本日のニュース解説メニュー○緊急事態 愛知・岐阜・福岡先行解除へ○株2万9000円突破○ミャンマー 外交・経済政策は継続○ワクチン12日承認判断○バイデン大統領「五輪・パラ 科学に基づく判断を」 またよろしくお願いします! 生放送はラジオの他、radikoでも聴…
チリ経済についてのメモ。 チリの労働市場分析の権威Kirsten Sehnbruch氏のインタビュー Identifying employment inequalities in Chile | Research for the World | LSE Research 最近のチリの情勢をめぐるオンライン討論。 www.youtube.com 以前のチリ経済…
今週の論説です。 ironna.jp
本日のニュース解説メニュー○緊急事態宣言3月7日まで○栃木は2月7日解除○ミャンマー軍クーデター○「夜の銀座」自民・松本氏ら3人離党○日航下方修正 赤字3000億円○小売業の倒産、30年間で最少 またよろしくお願いします! 生放送はラジオの他、radikoでも聴け…
2月1日発売の『正論』に「経済危機回避へ打つ手はまだある」を寄稿しました。ぜひご一読ください! 月刊正論 2021年 03月号 [雑誌] 作者:正論編集部 発売日: 2021/02/01 メディア: Kindle版
今週の論説です。 ironna.jp
本日のニュース解説メニュー○高齢者ワクチン接種3か月で○2010年下期日銀議事録を公開○緊急事態 延長論強まる○外食不振15%減○シャトレーゼ 亀谷万年堂を買収○変異種猛威、厳戒の欧州 またよろしくお願いします! 生放送はラジオの他、radikoでも聴けますhttp:…
Econgrah 経済学の基礎概念をインタラクティブに図形で理解するサイト https://www.econgraphs.org/ 各国購買力平価(OECD) Conversion rates - Purchasing power parities (PPP) - OECD Data 国際通貨研究所の購買力平価:毎週更新 https://www.iima.or.jp/…
半導体市場全体の動向 半導体市場、21年に最大に 5Gやデータセンター向け活況: 日本経済新聞(2020年12月) 2020年の世界の半導体市場、「新型コロナ禍」でも前年比5.1%の伸びと予測(世界) | ビジネス短信 - ジェトロ(2020年12月) 自動車の半導体不足:需…
2019年の韓国のGSOMIA騒動の時に少し集めた雑多なテーマのリンク集に最近の情勢を付加したもの。自分のためだけに作成。 GSOMIAを破棄すれば韓国も困る 太田文雄(元防衛庁情報本部長) « 国基研ろんだん 国基研ろんだん « 公益財団法人 国家基本問題研究所 …
ポーランド経済のメモ。といってもまったく集めてないが。 www.scgr.co.jp
FRBのバランスシート Federal Reserve Board - Recent balance sheet trends マネタリーベース(セントルイス連銀提供) Monetary Base; Total (BOGMBASE) | FRED | St. Louis Fed 主要国のバランスシートの展望 https://www.yardeni.com/pub/peacockfedecba…
香港のデモから最近の政治的弾圧までと香港の経済情勢に関するリンク集。これも随時更新用で、自分のためだけのメモ。 www.bbc.com 香港からマネー流出の兆し、デモ深刻化受け - WSJ 香港の当局は否定していたが、2019年で巨額の資本流出が起きていたとイン…
経済学とDiversityをめぐるリンク集(随時更新) そんな気合を入れないが、自分の役に立つためだけのリンク集。 ウィリアムズ研究所(ジェンダー・アイデンティティや性的志向に関する法制度、公共政策についての研究・啓蒙機関) williamsinstitute.law.ucl…
本日のニュース解説メニュー○首相、コロナ封じ最優先○河野氏 ワクチン接種担当○変異種 国内市中感染か○中国 成長率回復○文大統領「現金化」望まず○都、大手にも時短協力金 またよろしくお願いします! 生放送はラジオの他、radikoでも聴けますhttp://radiko.…
今週の論説です。 ironna.jp
本日のニュース解説メニュー○関西3府県 緊急事態宣言へ○太平洋側 大雪の恐れ○トランプ氏解任要求○金正恩氏 総書記就任○ソフトバンク元社員 5G技術情報持ち出し○飲食店1日6万円協力金と政府財源 またよろしくお願いします! 生放送はラジオの他、radikoでも聴…
明けましておめでとうございます。今年も皆さんのご多幸、ご健勝をお祈りしております。 毎年恒例の経済書ベスト20も、今回で8回目(9年目)を迎えました。ネット(twitter、Facebook、田中宛メールなど)を経由して、今年は100名以上の方々から投票を頂き…
今回はともかく緊急事態宣言の再発令について丁寧かつ豊富な情報で、田原彩香さんとともにお送りしました。ブラックも元気です。 ぜひご覧ください。またアーカイブはしばらくは無料で全編みれますが、できたら有料登録お願いします。生放送は無料で視聴&登…
FM TOKYO の番組TOKYO SLOW NEWS のANGLE TODAYコーナーで、電話出演して、速水健朗さんと緊急事態宣言の影響について解説しました。 いつもご協力頂いているPythonさんに今回もまとめて頂きました。本当にいつもすみません! アーカイブは下から聴けます。 …
本日がレギュラー回の新年最初になりました。元旦のは衝撃の放送回でしたw。それはさておき、緊急事態宣言が再発出されました。またアメリカでは議会で騒乱があり、内外ともに緊迫感のます2021年の幕開けになっています。 番組では緊急事態宣言の経済的な影…