2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アイドルネッサンス運営vs柴那典「アイドルネッサンス運営が語る、これまでとこれから “楽曲の物語性”をどう更新してきたか?」

柴さんからご紹介いただいたインタビューです。Real sound掲載。アイドルネッサンスは、ライブでは対バンなどで何度か拝見していますが、歌唱のレベルの高さや楽曲のアレンジのうまさなどに注目は初期のころにいきましたが、いまはむしろ現場でのファンの盛…

論説「反省はまるでなし! 民進党はまた消費増税で「自爆」したいのか」(by田中秀臣)in iRONNA

毎週投稿しているiRONNAの最新論説です。 反省はまるでなし! 民進党はまた消費増税で「自爆」したいのか http://ironna.jp/article/4345

あらいぐんまちゃん(新井愛瞳さん)&田中秀臣トークイベントの記事(上毛新聞「週刊風っ子」)。

上毛新聞の「週刊風っ子」に先日のトークイベントの記事が掲載されました。

26時のマスカレイド、お披露目ライブin原宿

僕はまったく知らないのだが、「読モ」界というのがあるという。そこで人気の『読モBOYS&GIRLS』×人気女性ファッション誌『Zipper』アイドルオーデイションから誕生したアイドルグループが、26時のマスカレイド。 通常はアイドルのデビューイベントで、特に…

寺尾隆吉『ラテンアメリカ文学入門 ボルヘス、ガルシア・マルケスから新世代の旗手まで』(中公新書)

1980年代に日本でもラテンアメリカ文学の大ブームがあって、僕もかなり読みました。集英社のラテンアメリカ文学全集や国書刊行会、新潮社などが意欲的に翻訳を出し、またボルヘスの図書館シリーズが典型ですが、ラテン・アメリカ文学が一種の当時の教養とし…

あヴぁんだんどメンバー、小鳥こたお生誕祭ライブ

こたちゃんこと、小鳥こたおちゃんの生誕祭ライブ。企画が盛りだくさんなので、ケインズ学会の講演&そのあとの大御所たちとの食事会から、遅れましたが、20時にちょうどつきました。が! まさかの水野しずさんの遅刻で、すでにこたちゃんの単独は終了、三人…

田中秀臣「石橋湛山とリフレ」inケインズ学会公開講演会(立正大学)

本日の公開講演会のレジュメを公開します。誤字などは修正しました。ーーーー 石橋湛山とリフレ 田中秀臣(上武大学ビジネス情報学部教授)1 石橋湛山の経済思想の特徴 人中心の経済思想。「労力が富の唯一根本の源泉」(8;264)。 孟子「恒産なければ恒心…

GALETTe、アイドル市場からの消失

GALETTeの解散と最終公演の日程が電撃的に発表されたときには、すでに今日は予定が入ってて行くのは不可能だとわかってた。個人的には、先日の東京アイドル劇場がGALETTeを観る最後だな、と思っていた。消えるはずのないアイドルが去った。GALETTeの古森結衣…

論説「人工知能が経済格差と貧困を激化する」by田中秀臣inニューズウィーク日本版

井上智洋さんの『人工知能と経済の未来』を中心に、技術的失業と需要不足の失業との関連、ベーシックインカムとの関連などを解説しました。ご一読ください。http://www.newsweekjapan.jp/tanaka/2016/10/post-8.php

トークイベント「私たちの愛するあヴぁんだんど」(つるうちはな&あヴぁんだんど&田中秀臣)

今日のトークイベントご来場いただいた方々に感謝します! あヴぁんだんどさんたち、つるうちはなさん、それぞれの「魂の力」、その強さを実感できたイベントでした。主催して本当によかった! ベルサンの皆さん連日ありがとうございました! あヴぁんだんど…

論説「ドゥテルテ大統領「鳩山化」で日本が払わされるどえらいツケ」by田中秀臣iniRONNA

なにかと話題のフィリピン大統領について書いた論説です。参照文献では、竹内宏氏の『経済学の忘れもの』という地政学的な本を参照しました。ご一読ください。http://ironna.jp/article/4267経済学の忘れもの―地政学で世界を解く (日経プレミアシリーズ)作者…

トークイベント「アイドルと就職、そして日本の雇用」&ブックガイド

本日のトークイベント、ご来場いただいた皆様に感謝です! 常見さん、西田さん、東雲さん、ありがとうございました!ベルサンの皆様、いつも感謝です!楽しかった! 席上で話題になり、偶然今回のために読んでいたのが筒井淳也『仕事と家族』(中公新書)。…

福田徳三研究会メモ

福田徳三研究会は、『福田徳三著作集』を刊行するために結成された研究会です。昨日はその会合がありました。研究会でどんなことをやってるかの詳細は書きませんが、そこでインスピレーションや情報を得た自分のためだけのメモ。たぶん第三者には意味はわか…

経済理論史研究会:「初期ミルの女性論と文明社会論」に出席/J.S.ミル研究文献メモ

ライフログみたいですが。慶應義塾の修士課程在籍中の山尾忠弘さんの報告に出席しました。「初期ミルにおける女性論と文明社会論ー「結婚論」を中心にー」です。最近のJ.S.ミル研究のフォローアップに実に適切な発表だと思いました。1980年代前半での水田珠…

WHY@DOLLのShowroomで一位ゲット(笑)

時間があるときは見ているお気に入りアイドルグループ、ほわどるちゃんたちのshowroomでついに観客一位を本当に偶然にゲットw。 彼女たちも意外な展開に喜んで見えたような? 笑。 ぜひいろんな人が見てください。アイドルの楽しさがわかる好配信番組毎週木…

特別公開講義「あらいぐんまちゃん。の経済学」感想&レジュメ

今日は、「あらいぐんまちゃん。の経済学」というテーマで、あらいぐんまちゃん。(新井愛瞳さん<アップアップガールズ(仮)メンバー>)と一緒に、銀座にあります群馬県のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」で話させていただきました。 新井愛瞳さんは、…

添田寿一メモ

日本へのアルフレッド・マーシャル紹介や、またはEconomic Journalの日本通信使として活躍し、その死去に際しては同誌が追悼記事を掲載した人物。添田寿一。個人的な関心は彼の社会政策や労働問題に対する見解にある。 添田寿一を調べててたら、ほとんどの著…

北原里英(NGT48)showroom配信視聴

今日のチェキ(笑) 秋元先生の横ですw。楽しかった、またやってほしい! 。北原さんが拙著のことを話してくれたのが嬉しかったw。 しかしふたりとも綺麗だったなあ。

マーシャルの複合準地代と馬場啓之助

マーシャル研究はここ10年ほど急速に研究が進展していて、門外漢からするとなかなか追いつくのが難しくなりつつある(笑)。僕が学生だった頃は、マーシャル研究といえば、馬場啓之助『マーシャル』と井手口一夫『マーシャル』が必読の文献であった。特に後…

過去と未来の闘争で、軽視されてる「現在」:日本銀行の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」についての日銀講演録と日銀レビューメモ

日本銀行の新しい政策フレームワーク「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」について、原田泰さんの講演録と、また日銀エコノミストたちによる日銀レビューが二本でていたので、昨日の八重洲イブニングラボにそなえて読んでいった。【挨拶】原田審議委員「…

「「みんなのための資本論」と99%のための資本主義」のニューズウィーク日本版への転載

以下にブログのエントリーを転載しました。ご一読いただければ幸いです。 http://www.newsweekjapan.jp/tanaka/2016/10/99.php

「ノーベル経済学賞 日本人が受賞できない理由を教えます」文字原稿の公開

先週行ったノーベル経済学賞の実況座談会が文字原稿になりました。いま読んでも面白い内容です。ご一読ください。http://originalnews.nico/1342

馬場啓之助『資本主義の逆説』メモ

ちょっと前に福田徳三研究会で、馬場啓之助『資本主義の逆説』(1974、東洋経済新報社)の話題が出たのでその読書メモなど。 馬場啓之助は一橋大学名誉教授だった人。彼の書いた『マーシャル』や『近代経済学史』は便利。特に後者は、オーストリア資本論、ス…

〜鳥久presents〜 八重洲・イブニング・ラボ第35回講演会 『 日銀の新しい金融政策の枠組みは効いてる?効いてない?教えて詳しい人!! 』 出演:上念司、片岡剛士、田中秀臣(オーディオブックなどの告知)

本日の講演会、ご参加いただいたみなさんありがとうございました。鳥久さま、スタッフの皆さんにもお世話になりました。感謝申し上げます。上念さんと片岡さんには無理をお願いする形で、特に財政政策の中味やタイミングなどで深く議論させていただきました…

論説「なぜ大新聞の経済記者たちは財務省の「広報紙」をつくるのか」by田中秀臣in iRONNA

上念司さんの新刊『財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済』(講談社+α新書)をたたき台にして、現在の日本のマスメディアと財務省の関係を批判的に解説しました!なぜ大新聞の経済記者たちは財務省の「広報紙」をつくるのか http://ironna.jp/article…

10月29日第9回ケインズ学会公開講演会、田中秀臣「石橋湛山とリフレ」in「石橋湛山と日本の政治経済」のお知らせ

第9回ケインズ学会公開講演会 「石橋湛山と日本の政治経済」日時:2016年10月29日(土)午後3時〜6時場所:立正大学品川キャンパス 3号館3階 334教室 JR山手線 大崎駅下車 徒歩5分、 東急池上線 大崎広小路駅下車 徒歩3分、JR山手線 五反…

明日開催!〜鳥久presents〜 八重洲・イブニング・ラボ第35回講演会 『 日銀の新しい金融政策の枠組みは効いてる?効いてない?教えて詳しい人!! 』 出演:上念司、片岡剛士、田中秀臣

詳細こちら https://www.facebook.com/yaes.evening.lab/photos/a.618622691537120.1073741828.588630391203017/1172884969444220/?type=3&theater

古谷経衡『草食系のための対米自立論』

献本頂きました。ありがとうございます。「自分で決め、自分で実行し、自分の意思を表明することに慣れていない日本人は、初めての場面に直面して震えている。この、下を向き、ぼそぼそと小さい声でしゃべりながらも、何かたぎるような衝動をうまく形にしよ…

無償労働のメモ

無償労働の貨幣評価の調査研究(平成21年 経済社会総合研究所 国民経済計算部) https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/satellite/roudou/contents/20090824g-unpaid.html家事活動等の評価について(平成25年6月21日 経済社会総合研究所 国民経済計算部…

ハーバート・サマートン・フォックスウェルの経済学についてのメモ

H・サマートン・フォックスウェルについて最近、いろいろ調べてるのでメモがわりにリンク集を作成。彼についてはとりあえず、以下の関西学院大学の記述が適切。同大学の保有するフォックスウェル文書の構成なども詳細。 http://library2.kwansei.ac.jp/e-lib…