雑談

政治家が景気問題を語るには執念(コミット)が必要

何気に最近は政治ネタを自粛しているんだけど実はこまめに各政党の政治家の主張をチェックしていた。与党自民党の方は財政政策やったのでもう手札なし、みたいな状態で、間違っても(苦笑)金融政策の在り方や政府との協調などといった議論もなく、あいかわ…

フランスのポンチ絵師について書いた雑感

フランスのポンチ絵師については、http://d.hatena.ne.jp/kunitatitamami/20090602参照 というわけでとりあえずメビウスと日本のマンガについてかなり長めの論説を脱稿した(校正が残ってるけど)。いろいろ資料やアドバイスを頂いた方々には大変感謝してい…

が〜ん

完全に失念してた。もう終わってるじゃないか。『ヴィニシウス 〜愛とボサノヴァの日々〜 』。長野や静岡まではさすがにいけないなあ。 しかし、ようやくつらい三週間が終わったあ。メビウス論も没になるかもわからないがw とりあえず第一稿終わり。いまは…

インフルエンザでそのうち宇宙へ

ちょっと目薬を買いに近所のドラッグストアに行ったら、山積みでWHO推薦(文体うろ覚え)だかうたい文句があるアメリカ産の一枚500円以上もするマスクが売られてた。何人かのお客が手にしてたので僕も興味本位でみてみたが。 しかしこれが花粉症の季節じ…

取調室雑感

もちろん被害者で警察署に今日行ったわけだけどw そこで取調室というものに生まれて始めて入った。といっても事務フロアの片隅に簡易のべニアで囲んだような空間なんだけど。1対一の机と椅子があって、あとは簡単な空調、電話が据え置かれてあるくらい。 …

うっかり寝坊

家人たちを駅まで届けてから『つばさ』を見ながらソファでいつの間にか寝てしまう。は、と気がつくと大学の講義時間じゃないか! 誰かスタートレックにでてくるあれ貸して!(スタートレックのあれ)。 というわけでもなく、今日は本務校は創立記念日でお休…

太陽って海にジューッて沈んでいくじゃない? 、を懐かしむ

女優の遠野凪子さんが結婚なさったということで、このブログもそういえばかなり昔に、彼女の発言を話題にしたことがありました。コメント欄でも稲葉さんたちのコメントがありました。ふと懐かしくなり、このブログも歴史が長いのだなあ、とも思ったりもした…

小沢代表辞任の経済学

経済学ってもそんなのないわけだけど 笑。会議中にうっかり電源いれてた携帯に着信が来て慌てたけど、友人からだったので「なんだろう?」と思ったら、たぶんこのニュースのことだったんだ。しかしタイムリーなエントリーを今日は書いたわけか。別に民主党を…

研究会備忘録

懇親会の後に、多くの人たちは文化的歌声空間へ 笑。僕はがどうもその種の「文化」が苦手なのと、今日の研究会で知ったいくつかの本を買いたいのでお先に失礼する。本日の研究会も収穫があった。特に中世の経済思想関係で面白い本をいくつか紹介していただい…

奇妙な連帯?

世界各国は明白な需要不足の状況にあって、それに対処するのは、金融政策、財政政策、そのあわせ技といったものを割り当てるのが正しい状況がある。だから総需要喚起政策を支持する動きが言論の場ででてきてもおかしくないのは理解できる。 ところが、最近の…

クルーグマン先生、へんに謝ると、奇抜な人たちを喜ばすだけでは?

ここ数時間、なんかアクセス数が増えている。ああ、たぶん読売の配信したニュースが関心をひきつけて、ついでに僕のブログをみる人も増えたんだろう。その記事のタイトルだけをみると、あたかもクルーグマン先生が、日本の政策当局や日本銀行にごめんなさい…

『日経ヴェリタス』「アルファブロガーの情報力1」余談

このヴェリタスの記事は、かなり反響が個人的にはあって、メールもいくつももらいましたし、面と向かっても感想を伺うことも2度3度とありました。やはり連載のトップバッターということと記事が非常に読みやすく、また経済系のブログの勘どころみたいなも…

花粉と仕事で

昨日のエントリーも続きを書かなくちゃいけなんですが、なんといってもこの時期の大学教員は本当に忙しくって。この時期に仕込んでおかないと一年苦労したり、不毛になるのがわかってますので、頑張りどころなわけです。ブログどころじゃなくなるのが正直な…

ソフクリ原稿、校了。次は…

ソフクリのメールマガジンの登録はみなさんおすみですか(笑。さてポスト麻生の経済政策について一通りまとめたので、次はオバマ政権の経済政策や経済スタッフの考えなどをまとめて、某誌に発表する予定。まあ、これと並行して他の書籍の原稿やら、新学期の…

池田信夫批判(予定)

さて、今日のポストケインズ派研究会で楽しみにしていた間宮先生の講演を観にいくのをフイにしてまでせっせと書いた(前ふり長いなあ 笑)ソフクリのメールマガジン論説にて、まだ書店やコンビニに置いてある『SAPIO』に掲載されている池田信夫氏の論説「実…

迷惑な人

別に池田さんのことではありません。 昔のブログでkmori58さん(別姓cloudyさん)が、教えてくれたような気がするんですが、あるブログをもっている人(ふつうの名前のようですが本名かどうかは知りません)が、僕(ら)を含めて,いわゆるリフレ派を、ず〜っ…

『文藝春秋』「日本最強内閣」大アンケート

うっかり更新した気になっていたら日を空けてしまった。実はいま、麻生政権後の経済政策というテーマ、そしてそれとは別にオバマ政権の経済政策というテーマの二本で原稿依頼をうけている。前者はソフクリのメールマガジンなので近いうちに、皆さんも目にす…

クルーグマン解釈学より

個人的な好みなんだけど、クルーグマンには当然に敬意を払ってはいるが、実のところ彼の書いたものよりも、僕はバーナンキやマンキューの方が好きである(=言っていることに同意しやすい)。これにスティグリッツを加えてもいい。日本人では石橋湛山。まあ…

170万アクセス

たぶん明日起きるころには170万アクセスに達していると思います。あらためてありがとうございます。先月の10日ごろに160万でしたので、ほぼ一月で10万アクセスをいただいていることになります。多いのか少ないのかよくわかりませんが、もう少しマ…

「インタゲ論争の終り」という大嘘

また、インタゲ論争が終わった、という嘘がネットで流れている。そして岩田規久男先生や原田泰さんがインフレ目標をいわなくなった、とかいう嘘も流れているようだ*1。 さてバーナンキのFRBがインフレ目標を検討していることは書いたhttp://d.hatena.ne.j…

回転しているナイフをとるか(不況入ったばかりか)、ずっと落ちてるナイフをとるか(不況にはまったままか)?

なんだかんだで寝ないで、「クルーグマン問題」=なぜクルーグマンが、いまのアメリカでインタゲよりも財政により比重を置いた発言をしているのか? を考えてしまった 笑。 で、本当に「雑談」として聞いてほしいんだけど。あとで訂正して終わるかもしれない…

クルーグマンの発言解釈学について

僕はみなさんも御存知のように専門は、日本の経済思想史研究。一般に「経済学史」「経済学説史」「経済思想史」の一分野を専門としているわけです。で、この商売の人は、特定の人物(あるいは集団・組織)の発言の意義を、まあ解釈するのがその研究の多くの…

はてなアンテナにコメントでない件

コメント欄を再開してからだいぶ経つけれども、前と違うのはコメントがアンテナにまったく表示されなくなったこと。認証制にしたことと関係あるのかな? コメントに面白い話題を提供してくれる人も多いのでアンテナにあがらないと、みんな気がつきにくいんじ…

麻生首相は辞めない。の巻

昨日の昼前、山形さんから問い合わせのメールが来てて、それに長めの返事を書いていたら、知り合いの(政治や経済にコミットするのに関心ありまくりの)女性から電話。興奮ぎみに「田中さんは民主党に協力する気がありますか」とのこと。 いや〜特定政党より…

新刊見本いただく

3月10日には全国発売(早いところではその前の週末にはでてるかも)する予定の、拙著『雇用大崩壊ー失業率10%時代の到来』(NHK出版、生活人新書)の見本をいただく*1。 昨年の本当に末に語り下ろしたものに、つい最近までの議論を取り込んだもの。いま…

なんで失業や貧困心配する論者が、労働分配率を気にするのか?

よく眼にすることだけど、失業やワーキングプアの苦境を心配する人たちは、なんで労働分配率を重視して、しかもそれが下がっていることを問題視するんだろうか? 僕は理解に苦しむんですよね。 以前、すなふきんさんがまとめてくれたhttp://d.hatena.ne.jp/s…

与謝野大臣、財務大臣も兼任

素朴に思うけれど、国会の会期中で、しかも主要経済閣僚のポストを兼任できるなんて、本当にお気楽というか、大臣別にいてもいなくてもどうでもいいほどの存在なのか、いったいこの政権は……orz。 まるで中小企業の独裁的な経営者がダダこねてたり理不尽なこ…

松井冬子&ウィーンの浮世絵

メモ代わり。昨日、ラジオを聴いていたら、妙に心にひっかかる重い抑揚の女性の声を聞いた。最近、自信喪失だとか「懺悔」だとかそういう声ばかり眼にしたり話を聞いているので、そのラジオの女性の自信に満ちた、しかし理性的な声を印象にとどめたのである…

生まれたときから日本はこんな感じで今さら不況だからどうとか言われてもよくわからない

エントリーのタイトルは『小悪魔ageha』最新号より 切込隊長と超越議論をしたときに、隊長が以下のことを書いたのが心にひっかかってた。特に強調部分(強調したのは僕)。 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/12/post-9f83.html#more 完全失業率とか 良…

民主党公約見直しの件(朝日新聞から)

今日の朝日読んで、う〜んとうなった。衆院選のマニフェストづくりが停滞しているという記事。民主党が埋蔵金をかなりあてこんでいるのは前々からわかっていたが、やはり11年度のプライマリーバランス黒字化を目標にしているわけか。この延長で、数日前の2…