雑談

機密費雑談

twitterでのただのだべりをコピペ しかし機密費で評論家が家たてたからお金くれってw。オチで機密費ローンでかなり高利だった、とその評論家が弁明したら面白いけどね 笑 まあ、本当に私欲でうごくのを「経済合理性」とかいうやつもいるけど、さすがにステ…

藤原書店20周年記念パーティー雑感

22日に東京會館で藤原書店の20周年のお祝いの式があり出席した。記念品として頂いた『心に残る藤原書店の本』(これは書店に縁のあった人たち100名近くにアンケートを集ったもの)、あと『藤原書店 二十年の歩み』ともに非売品だが、それがとても面白…

コミックコード問題研究会

去年の年末にやったマンガひとり自作自演報告会(笑 の第二弾でもやろうかなあ、といまふと思ってます。今度は自分だけでなくてもいいかあ、と。少なくとも司会は誰かに頼まないと前回とてもきつかった。来場された方々の椅子の心配、飲み物と換気の心配と、…

本当に雑談ですがw

いま新著の日本銀行についての本、それに福田徳三論、さらには自伝ぽい著作、監訳という4点セットで正直いってブログをまともに更新する暇がないです。菅大臣や亀井大臣のどんな背景でいってるかわからないけど、あいかわらずの「口先リフレ介入」とか、どう…

一言ずつぐらいでいいと思うが

岩本……大喜利 飯田……なんかもやもやっとするbewaad……組織>政策(おまけ)場外の嘘つき……嘘つき 一生懸命誠実なのは、数日前に紹介した地道に翻訳作業をしている人たちや松尾匡さんであり、そちらの生産的な議論だけをみればいいと思う。上の話はもういいん…

坂本龍馬の経済思想

NHKの大河ドラマ『龍馬伝』がやはり面白い。長年の龍馬フリークである僕も久しぶりに龍馬熱が復活してきた。ところで龍馬は「海援隊」を今日の「会社」の先駆として設立し、貿易を立国の基礎と考え、また対地域政府との賠償交渉など民間レベルでの経済問…

渋滞、投資、バブル

ちょっとした依頼で渋滞について経済学ぽく考えた(ぽい、に強調)。特に高速道の渋滞。日常的にも利用しているので経験値は豊富であるw。以前、柳川範之氏らの『経済の考え方がわかる本』(岩波書店)で、やはり渋滞の高速道路の話題がでてきて、どの道を…

最近の若者論の二類型

本当に雑談だが、ネットの世界は所詮、新卒市場には冷たいし(どうひいき目にみても普段から精力的に書きこんでるのは既卒者w)、ましてや無名校(日本の多数だが)の学生の現状へのシンパシーも関心もほとんどない。それは残念なのでぜひ少しは無名だけど…

藤原書店、こころに残る一冊

藤原書店も今年で20周年だという。(あとで紹介したいが)片岡剛士さんの河上肇賞受賞作である重厚な本格的経済論を近く出版する予定であるなど、出版不況の中にあってますます独自の位置をしめているように思える。以下はその記念の小冊子のために書いた短…

100を軽く超えるはてブとコメントに感謝

まさか、こんなに支持していただけるとは思いませんでした。大変感謝します。ただ昨日のエントリーにも書きましたが、かなり実現のハードルは高いように思えます。それでもいろいろ試行錯誤していきたいと思います。経過報告は逐一しませんが、ダメだったと…

『エコノミスト・ミシュラン2010』を希望する人は…

希望する人は、はてブやコメントをつけよ。1週間以内に総数が100越えたら、それ説得材料(?)にして太田出版に掛け合うぜよ(なぜか龍馬伝風*1Twitter読んで以下の発言にプチ驚いた。まだ本見てないけど、そんなこといってるのw uzu_are 私も熱烈希望で…

ハイパーインフレかデフレか(カントリーソング)

こんなの見つけた。岩石理論がお好きな人は特に涙なしでは聴けないはず 笑

コミックで経済問題:『コミック 貧困大国アメリカ』

現代経済思想研究会のホームページhttp://econthought.net/で、堤未果氏の『貧困大国アメリカ』のコミック版が出ているのを知った。堤氏とは一度、テレビに出たときに宮崎哲弥さんと一緒に司会をされていて猫が好きだというので、なぜか僕は筆名で猫の本を書…

相撲をめぐる雑談

最近の理事選挙や朝青龍問題をみていると、中島隆信氏が『大相撲の経済学』で書いていたように日本の会社システムの弊害の部分をみるようで嫌になるね。『大相撲の経済学』のちくま文庫版には貴乃花についての興味深い補遺がある。当時、話題になっていた兄…

マンガ批評マップ2010

今週のソフトバンククリエィティブのメールマガジン「ビジスタニュース」で、最近の動向を中心に日本のマンガ批評の展望を書いてみました。水曜日配信なのでいまのうちから登録していただけると幸いです。 まだ校正前だけど、とりあえず伊藤剛、夏目房之介、…

良い会社を見つけるための世間知

今日、ゼミ生たちと遊んでいたら発見w 冒頭で松尾匡さんの宣伝をする健気な私この本もよろしくお願いします偏差値40から良い会社に入る方法作者: 田中秀臣出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/11/20メディア: 単行本購入: 29人 クリック: 1,084回…

これがインフレターゲットの説明?『R25』

いやはや、驚いた。「景気回復を狙い撃ち!?「インフレターゲット」って何?」という『R25』の記事http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20100121-00001115-r25 まずこの記事は、インフレターゲットそのものの説明よりも、池田信夫のコメントなど…

バーナンキ再任、政治問題化か?

米民主党のマサチューセッツの選挙敗退に絡んで、バーナンキのFRB議長再任が視界不明瞭になっているみたいだ。http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100124/mcb1001241620001-n1.htm しかしバーナンキ再任についてのクルーグマンの下のブログ記事は正直いって…

ジンバブエドルを銃で守る価値はあるかないか

正直いって、Twitterで盛り上がっている武装ジンバブエネタ、何が面白いのかさっぱりわからない。金融政策と全然関係ないし。 例えばジンバブエ中銀総裁や職員や施設などの安全を守るために武装したりしているとするならば、まあ、そういうこともあるだろう…

在庫僅少!『沈黙と抵抗』

片岡剛士さんが購入されたので知ったけれどもアマゾンの在庫が現在はなし。版元にも以前問い合わせたところ在庫僅少とのこと。手前味噌でなんですが、これを出版した2001年はちょうと猪瀬直樹さんたちとメールマガジンが始まり、また野口旭さんと時論のデビ…

需要くん、市場さん、政府君……にちぎんくん(?)

ryozo18さんのTwitterで知る。少女マンガで学ぶ! 経済学入門!!(by永田兄弟)http://picup.omocoro.jp/?eid=740登場人物は需要君、市場さん、政府君のそれぞれのさぼり(=需要不足)と失敗(政府の失敗、市場の失敗)が織りなすハーモニ(違ぜひ、にちぎ…

本田由紀と日本学術会議の新採用モデル

本田由紀氏が中心になってまとめた日本学術会議の今度でる新卒システムの改革案だが、一見すると一括新卒採用廃止とかになっていて新古典派的だがw よく読むと公的機関(現状の制度だと厚労省かもねw)を中心とした卒業後の雇用センターによる人員配分と学…

ミスター円高から菅直人財務大臣へ

菅財務大臣か。未知数だし現状の認識ではだめだが、前任者のように凝り固まっていないところが圧倒的にいい。有能すぎる(藁 官僚にも耐性があるだろうから、少しは期待したい。 なお菅財務大臣(現在時刻では予定)のデフレ対策観については、以下のロジッ…

池上彰の珍説「デフレは日本の国民性」

テレビ朝日の『学べる!!ニュースショー!』で池上彰が珍説を披露していた。「デフレは日本の国民性」だそうである。悪いがそんな根拠が皆無な説を公共の電波で堂々と披露するとは呆れ果ててしまう。こういう番組が教養番組のようなみせかけで、実はこの池上彰…

2009年の自分を振り返る

媒体露出中心に過去のエントリーのリンクで振り返ってみました。

BATTLE TALK RADIO アクセス「宮崎哲弥杯争奪戦」雑感

最近、朝早くから夜遅くまで群馬でしこしこ仕事に励んでいる田中です。帰宅してまもなく、Twitterをみたら荻上チキさんがアクセスの番組を告知しておりました。なんでも宮崎哲弥杯を三人の若手論客が競うというものだそうです。出場メンバーは飯田泰之、宇野…

経済理論史研究会と『つばさ』オフ??会

今日は経済理論史研究会で、若田部昌澄さんの『危機の経済政策』をめぐっての合評会。司会なのだが会場のマイク伝達とタイムキーパーがほぼ主要な役割w。ダイエットしているせいか体が軽快に動いた(笑。報告自体は興味深く聞いた。やはり自然と話題が現代…

ティエリ・グルンステン『マンガのシステム』と日本のマンガ批評の現状

日曜の研究会で原正人さんが持参した待望の翻訳。僕は英語版を持ってて少し読んだけど挫折。この翻訳はやはり待望のものでしょう。以下はあるmixi日記に書きこんだコメントをほぼそのまま再録したもの。この本はたぶんいまの日本のマンガ批評の文脈ではなく…

帰宅したら

帰宅したらコメント欄を貸せ、という名無しが、皆目わからないことを大量に書いていた。名無し系の名前や、エントリーに関係ないもの、などは何度も書いてますが、ただの悪質ないやがらせと受け取っています。しかし自制心のかけらもないのか。

日曜の研究会雑感、小田切博『戦争はいかに「マンガ」を変えるか』再推薦

この間のBD研究会にお出でいただきありがとうございました。ミニ報告のつもりが二時間近く話すことになり素材不足ですまなんだです。遠く沖縄からも参加され、またシノドスセミナーに引き続いての参加の方や、このブログをご覧いただいて参加していただいた…