2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

甦る高橋洋一

勝間和代氏と高橋洋一さんとの対談を zajujiさんが原稿に起こしてくれました。いまこそ読むべき内容が網羅されています。どうも書き下ろしていただき感謝です。鄙/Hina blog :勝間和代のBook Loversを聴いた http://since20080225.blogspot.com/2009/09/boo…

日銀とのアコードが「日銀の独立性」を阻害する?

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200909110006a.nwc 民主党の金融政策のキーマンと目される大塚耕平・政調副会長が、自ら主張した日銀との「アコード(政策協定)」の必要性について「火消し」に回っている。財源が不明確な民主党の財政政策に…

そんな人の本の内容なんて細かく覚えてナイヨウw

http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/3863975712 アクセスで『脱貧困の経済学』話ししててくれた.最賃で海外流出ッて話はしてないよぉ(泣) 約2時間前 webで ちみ(=飯田さん)、そんな人の書いた本の細かい部分、一々覚えてないもんワシw ロンドン…

アクセス出演の感想ー専門知とポピュリズムの関係をめぐる雑感ー

面白い番組で出演できて勉強になった。特に番組をお聞きになっている人の話や意見を直接に聞けるのはとてもいいと思う。ネットとは一味違う生身のやりとりに近いので刺激的でもある。 ところで民主党の政権への期待度が高いというのはよくわかる。もう忘れて…

金子さんに(も)期待したい

昨日のアクセスでは民主党の経済政策に期待はできない、といい切った。残念ながら現状ではその認識に変化はない。もちろん政治は生き物であり、よほど自身が反経済学などのイデオロギーや日本銀行などの手先でないかぎり、政治家・政党はいかようにも経済政…

政府の財政政策を考えるキーポイント

民主党の経済政策を考えるキーポイントになると思うので以下をコピペ。これは『構造改革論の誤解』の野口旭さんの書かれたパートである。01年のものだが今日でもほとんど通用する。01年当時と現在の経済状況の類似性を踏まえたうえで、民主党と小泉自民…

若田部昌澄「シミュレーション 榊原英資が景気を壊す日」

『VOICE』最新号。う、群馬にたぶん雑誌が届いているんだと思うけれど、あまりにも面白い題材に、あとで書店に駆け込みます。 (補)というわけで読んだきたけど、これは榊原なるもの(民主党のマクロ経済政策の公約数…不況下での金利上げとかアジア共通通貨…

『PARIS』、Berlin、oizumigakuen999

心臓の病に冒された若いダンサーの視点を主軸に描かれたパリの群像劇。たまたまキム・ギドクの作品をレンタルしにいったときにパッケージが綺麗なので借りる。映画なんかみる時間がないのにポータブルDVDのおかげでコマ切れにどこででも見れるのはやはりあり…

今日のTBSラジオ「アクセス」

今日のTBSラジオのアクセスhttp://tbs954.jp/ac/にお邪魔する予定です。どうかよろしくhttps://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgiバトルテーマ 失業率は過去最悪、 街角景気は8ヶ月ぶりに悪化する中、いよいよスタート。 あなたは、民主党政権の 経済政策…

え〜っと

日本経済に二番底の懸念、早急に景気対策を=榊原早大教授http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11421320090909?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0 9月中旬に発足する鳩山由紀夫政権は新規国債の発行を財源に、景気対策を早急に打つべき…

小さな政府と社会保障拡大を求める欺瞞

すなふきんさんの記事:小さな政府と社会保障の両立を求める変な国民(http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20090908/1252362873)を読んだ。 また、「小さな政府」や「健全財政」という理念を不磨の大典のごとく信奉する改革原理主義者たちは、できれば医療…

社会的に必要だとか、弱者を救済だとか

本当にその手の文句になぜ人は無思考的になるのか? グリーンニューディールも「環境にやさしい」新技術開発、というだけでなんだか、社会的に必要で、環境弱者にやさしい、とこれまた安易に支持してしまう。これじゃあ、「郵政民営化で停滞打破」とか「構造…

フェリーペ・スミス『ピポチュー』第二巻

ご本頂戴しました。どうもありがとうございます。この第二巻で登場人物たちの背景になるトラウマや、またなぜ題名が「ピポチュー」なのか、わかりやすく描かれていて、物語の厚みをましているように思えます。この作者は集団劇が得意な方で、複数の視線を交…

日経ビジネスの臨時増刊

日経ビジネスの臨時増刊の民主党特集で、雇用問題について発言しています。ご参照ください。徹底予測 民主党 (日経ビジネスアソシエ 2009年9月19日号臨時増刊)作者: 日経ビジネス出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2009/09/05メディア: 雑誌購入: …

ダイエットと就活は似ている

ゼミの学生の構成はここ数年、多国籍化していて世界5、6カ国からの学生がだいたい半分、あとは日本の学生という感じです。グローバル化とは何か、といえばとりあえず私は自分のゼミの学生を相手にしての教育や就職相談を真っ先に想起してしまます。いま所…

山森亮『ベーシック・インカム入門』

とてもためになる本。負の所得税とベーシック・インカムの差異と類似点も明瞭に解説されていて勉強になる。ベーシック・インカムが勤労インセンティブ、または賃金労働(勤労インセンティヴと等価の問題ではない)の問題とどう関連しているかが、本書の中心…

よくわからんから相談(と書くと誰も答えてくれないネットの罠w)

livedoor様からこのブログの記事(特定の記事を指定というわけではなくこれから任意の記事に、という意味だと思う)をlivedoorのニュースサイトに転載したいので許可を、というメールをいただいた。で、下のまったく感心しないところからの転載例サンプルが…

郷原信郎『検察の正義』

ご本頂戴しました。どうもありがとうございます。検察の正義 (ちくま新書)作者: 郷原信郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/09/01メディア: 新書購入: 7人 クリック: 111回この商品を含むブログ (32件) を見る

山本御稔『秘伝のタレは腐ってる?』

ご本頂戴しました。どうもありがとうございます。山本さんの作品はどれも面白く私はファンなのですが、今回も題名が魅力的です。内容も行動ファイナンスや経済の簡単な原理を興味深い事例に適用して説明するという山本さんの職人技が今回もさえてます。山本…

雇用関係雑感&民主党の雇用対策は?

日経ビジネスのインタビュー記事は、いま気がついたけど結構注目を浴びてたんですね。はてブとかいま見ましたが。http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090820/203030/ http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.…

二・二六事件と「改革病」

何度か掲載しているけれどもエントリー題名で掲載してなかったので再録。日本の停滞を自らの政策の失敗(日本銀行、財務省、そのお仲間政治家)を認めない勢力が、よそ様に活路を見出すことは古今東西どこでも観察できる事実。ほとんどが一種のホラ話だが、…

インフルエンザポスター

サイドバーにUNIQULOCKが再登場。なぜか重くて開けない病が解消されたので。九月からUNIQULOCKもデザインチェンジで、フランスまでいって撮ってきたみたいですね。この中で出演している四人のうちのひとりがインフルエンザでダウンしたというのをさっきブロ…

海の向こうからですんません

民主党馬鹿勝ちですか。BBCのニュースでは経済問題をどうすんだゴラァと鳩山氏の顔を何度もうつして報道していた程度です。イギリスは日本よりいい感じですね。新聞ではベビーブーム到来の可能性も書かれてたし、長期でも短期でももう日本は立派な劣等国…

機内で韓流

最近、原稿の準備しているせいもあって韓流への関心が再炎してて、機内では行きも帰りも韓国映画を見てました。面白い順でいえば韓国70年代のロックと若者たちのナイトライフを描いた『ゴーゴー70』が佳作。朴政権のもとで、長髪強制カット、洋楽の事実上…

ロンドンでマンガ!

「!」と強調符をつけるほどかといえば違うわけだけど 笑 別にイギリスのマンガ事情を調べにいったわけじゃないけど、たまたまめぐりあわせでマンガネタ 大英博物館のほぼ正面に、コミック専門店があって、僕は初めてこの手の専門店に入った。アメコミ論争の…