2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 日本銀行、現状維持

現状維持の選択ですが、日経経済教室での西村清彦氏の業界騒然(苦笑)の資産価格の動向も考慮しますよ発言を前提にすると、以下の文言の「が、」という用法もなんだか、強い円・強い株・強い日本経済パラダイムを信奉している人たちの修辞に思えてしまいま…

修羅雪姫 怨み恋歌&フランス語版『修羅雪姫』

コミック関係を新カテゴリーで。梶芽衣子とクリスティーナ・リッチの映画をなぜか淡々とみている今日この頃ですが、いま見終えた『修羅雪姫 怨み恋歌』はこれは傑作ですね。梶も吉行和子も眉毛細いのも今風です 笑。第一作はそんなによくなかったんですがこ…

 新古典派経済学は実践的なんですよ

Fellow Travelersさんからのネタ。ありがとうございます。 ヴァリアン氏の経済学の方法論についてのペーパーがToma氏のブログで話題になりました。経済学は物理学や生物学とは似てなくて、むしろエンジニアリングや医学に似ている。そしてこの実践的な観点か…

 麻生太郎外相は国会図書館でローゼンメイデンを読めるのか?

答え。ほとんど読めない。 というわけでアメコミの翻訳ものをいくつか急に読みたくなりまして、はじめて現代マンガ図書館と(ひさしぶりに)国会図書館にいってこようと思いました。 だが。ない。あれ? 国会図書館って本と名前がつけば断簡零墨なんでも収蔵…

 声のでるゴキブリから「プアー・オールド」の“敵”へw(山崎元論説)

のびたさん経由、ご教示ありがとうございます。 山崎元さんのインフレターゲットの評価。http://www.ohmynews.co.jp/OhmyColumn.aspx?news_id=000000002077 1 インフレターゲットが国際的標準であるという認識の開陳(声のでるゴキブリが世界中に繁殖してい…

 Comic Nose

いまさらのように知ったんだけど、Economicsをアナグラムで書いたらComic Noseになるんだ(Pasi KuoppamakiのいまはなきHP由来、たぶん)。コミックと縁が深いんだねえ。ここのブログみたいだ 笑

 サブプライムモーゲージ問題悲観派の展望

サブプライムモーゲージの返済遅延やデフォルト(債務不履行)などの問題に代表される住宅不況問題が消費や投資に一層の悪影響を与えるという「悲観派」の理論的な代表は、クレジットクランチによる不況説を唱えるNouriel Roubiniでしょう。これにクルーグマ…

 リーク問題も責任回避か?

昨日の国会での福井総裁は、先月の政策決定会合時の各メディアによる福井総裁金利引き上げ提案という速報を、当時の会合中で出席メンバーが誤報の可能性を発言したことや驚きの様子があったことを証言しています。 むしろこの問題への福井総裁たちの責任回避…

 キャリートレード関連の基礎文献訳

セブンシードさん訳で登場 http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20070313#p1

 リベラルで大きな政府

svnseedsさん経由。 政治ポジションテストを受ける。http://seiji.yahoo.co.jp/feature/toitsuchiho07/position/index.html svnseedsさんとまったく同じ、リベラル+2、大きな政府−2に所属。例えばワーキングプア対策(いま世間でいわれているワーキングプ…

 あと半年くらいで出そうな注目経済書

備忘録もかねて個人的に注目している近刊本をいくつかご紹介。 T.コーエンの新作。多産ですねえ。Discover Your Inner Economist: Use Incentives to Fall in Love, Survive Your Next Meeting, and Motivate Your Den tist バーナンキとの共著もあるR.フラ…

 山形浩生&若田部昌澄『Voice』4月号論説

山形さんの論説「アメリカの金持ちは借金漬け」は、フィリピンとアメリカの経済格差についての考察を踏まえて、日本の経済格差を考える上でのヒントは「流動性」、つまり階層が固定化しない、ことだと指摘しています。 ここらへんは安田三郎の『社会移動の研…

風雨の中、試験監督だよ、おっかさん(もう死んでるけどw)。で、ひさしぶりに群馬にきたら以下の雑誌が届いていたのだ。

 片岡剛士「我が国の構造的・摩擦的失業率の水準はどの程度なのか?」(『税経通信』)

いま店頭にでている『税経通信』4月号に掲載されている片岡さんの論説は、この問題についての原田さんの論説やオーカン法則に基づく推計の岡田靖さんたちの推計と同様に非常に参考になります。 片岡さんの推計は、UV曲線に基づく推計でして、原田さんたちの…

 小峯敦『ベヴァリッジの経済思想 ケインズたちとの交流』

頂き物。どうもありがとうございます。 日本の経済思想史研究の厚みを示す実に重厚なつくり。本国イギリスでもこれだけの分量の研究は容易に見つけることはできないでしょう。ベヴァリッジの「福祉国家」理念は、総需要調整での失業対策を含んだ広範な思想体…

 『週刊文春』を読んで受信した?ネタ

知人に教えてもらって『週刊文春』の高山文彦氏の福井総裁批判記事を読む。高山氏の経済観への関心は正直にいって僕はゼロであるし、この時期に事実上の村上ファンドネタでなぜ福井総裁“だけ”に批判をしぼるのか、僕はよくわからない(『週刊ポスト』や『週…

 太田素子『子宝と子返し 近世農村の家族生活と子育て』

第2回河上肇賞の奨励賞。いただきもの。経済学的な視点としては本書で導入されている「小児生存権」という概念と江戸期の子返し、間引きとの関連が興味をひく。子宝と子返し―近世農村の家族生活と子育て作者: 太田素子出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 2007…

 ハンソンガンダム、とりあえず俺の前に立つw

hicksianさんからのmixi情報。T.コーエンがその才能に惚れこんだ若き俊英Robin D. Hanson(でもなにやってるかといえば……。 おお! 僕のライバルじゃないか 爆 The Economics of Science Fiction クルーグマンの宇宙交易論文もちゃんとフォロー。しかしいろ…

 ジャン・ボードリヤールはなかった

もう何をかいてあったのかほとんど忘れてしまいましたが……塚原史先生と湾岸戦争の頃にボードリアールネタでゴールデン街で騒いでいた頃を思い出します。しかし本当に何をかいてたんだっけ?

 菊地正俊『外国人投資家』

外国人投資家についての基礎知識を得るには優れた著作だと思います。僕も市場外w関係者だからこの種の入門書は便利に感じました。特に個人的にはいくつかの統計・ソースの入手先が明記されていることがお役立ち本としての意義を高めているように思えます。…

 ビル・エモット&ピーター・タスカ『日本の選択』

驚いた、というのが読後感。エモット氏はさておき、タスカ氏はこれは細部での意見の相違はあるもののほとんど主張の中核がリフレ的発想そのもの。 たぶん僕のこの素朴な(ナイーブな)感想には濃い反論が玄人筋から予想されるが 笑 少なくともこの著作に限定…

 せぶんしーず劇場予告篇

いい子のみんな、今日の夜中に、せぶんしーずさんがすばらしいプレゼントをくれるよ。アンテナ全開で待っててねw http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/ 現在、上映中w

 小田切博『戦争はいかに「マンガ」を変えるか アメリカンコミックスの変貌 』

当ブログのいわゆるアメコミ論争で最も勉強になったブログを構築されていた小田切博さんの新刊予告をさせていただきます。NTT出版の内容説明より マンガがマンガとしてあるためにテロと戦争によって自らの表現と対峙した作家たちは、いかにして再び「マンガ…

 北朝鮮経済ウオッチブログなど

世界同時株安などをうけて少しこの春休み中にアンテナを含めた情報源の整理中です。以下はアンテナに新規加えたもの。特に最初の北朝鮮経済ウオッチはかなり使えそうな予感。統計集のリンクも構築の予定。しかしクレディスイスの調査レポート群はもうフリー…

 セブンシーズ(WSJ公認)訳 「金融政策の窮境 日本の中央銀行は漂流している」(A.Kashyap)

http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20070307#p1 グッジョブ 同時上映wの日本銀行リーク問題リンク集も有益(僕以外の特に後半) http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20070307#p2

 クルーグマンの予見

投資家の不合理な群集心理に基礎をおく自己実現的な市場の大規模なメルトダウンが起きるかもしれない、と予測。悲観派の代表論客といえる。クルーグマンの発言は以下のThomaブログで引用されている。http://economistsview.typepad.com/economistsview/2007/…

 akamac Book review

赤間道夫先生の書評中心のブログが登場。赤間先生は日本の経済学者の中では最初期のインターネットの学術利用を啓発した方だと思います。僕も最初は赤間先生経由でネットに興味を持ちました。あ、はてな日記だwhttp://d.hatena.ne.jp/akamac/

 山崎豊子ネタ「しぶちん」を読む

bewaadさんがエンタメ系ネタで山崎豊子原作の『華麗なる一族』エントリーを書かれたので、僕も便乗しましょう。(^^)。実はいま店頭ででている『週刊ポスト』の山崎豊子特集*1でコメント求められたのですが、その時の御題が「しぶちん」という短編でした…

 岩田規久男『そもそも株式会社とは』

岩田先生の新刊。 フリードマンの論文The Social Responsibility of Business is to Increase its Profitsを併せて参考されたし http://www.colorado.edu/studentgroups/libertarians/issues/friedman-soc-resp-business.htmlそもそも株式会社とは (ちくま新…

 ピーター・タスカ『ニューズウィーク』日本版での日本銀行批判

kmori58さんから教えていただいたので周回遅れですが、さきほど読みました。タスカ氏の従来の主張は知らないのですが、前川レポートの援用やアジア経済危機は円安によるアジア諸国の競争力の削減+日本の投資による資産バブルとその破裂が原因、というそこか…