2009-12-30から1日間の記事一覧

脱デフレに向けての強力な助っ人登場:上念司『デフレと円高の何が「悪」か』

長い間、脱デフレ論の頼もしい伴走者であった上念司さんが、ついに待望の著作を世に問うことになりました。僕も一部分はお話を聞いているのですが、今日の脱デフレ論・リフレーションの議論を含めた日本経済のさまざまな問題を、なんの予備的な知識もなく、…

池上彰の珍説「デフレは日本の国民性」

テレビ朝日の『学べる!!ニュースショー!』で池上彰が珍説を披露していた。「デフレは日本の国民性」だそうである。悪いがそんな根拠が皆無な説を公共の電波で堂々と披露するとは呆れ果ててしまう。こういう番組が教養番組のようなみせかけで、実はこの池上彰…

吉田徹『二大政党制批判論』

今日はいままで積読だったものを猛烈な勢いでこなしていく。積読の大掃除の日である。あとで上念さんのTwitterから流用させてもらって白川日銀総裁のテレビ出演時の発言についてもコメントしたい。それは後のお楽しみ?として、いまはまずこの本である。 日…

中川淳一郎「今ウェブは退化中ですが、何か?』

中川さんから頂きました。ありがとうございます。アルファブロガーは人気ラーメン店で行列する人と同じ=暇人仮説を『不謹慎な経済学』で書いたことのある僕には、中川さんの前著『ウェブはバカと暇人のもの』には賛同するところが多かったですね。今回の本…

海老原嗣生『学歴の耐えられない軽さ』

海老原さんから頂きました。お礼遅れてすみませんでした。この本の特に後半の玄田有史批判からが抜群に切れ味がいいです。 ところで僕は今度の就職本で書きましたが不況であっても中小企業は売り手市場のままです。もちろんブラック企業のようなものが採用を…

水無田気流『無頼化する女たち』

水無田さんからいただきました。意外ですw どうもありがとうございます。何気に今度の就職本の中にも水無田さんのデフレ世代論を援用して論じたところがありました。この本には最近、関心がよりアップしてきた「デフレカルチャー」に関連のあるヤンキー文化…

山形浩生インタビュー「10年ぶりに宣言! ジェネラリスト的な教養をふたたび」

荻上チキさんのtwitterで知りました。そうか、最初のもandoさんの担当だったんだ。来年は僕も書きますよw http://www.sbbit.jp/article/13791/ 山形氏■ジェネラリストがいいのか、スペシャリストがいいのか――昔からの難問ですよね。ぼくは圧倒的にジェネラ…