2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「温経知世 高田 保馬 社会学に基づく経済学の深い洞察」田中秀臣 in『週刊エコノミスト』10月8日号

今日、月曜日発売の『週刊エコノミスト』に掲題の論説を寄稿しました。自分で言うのもなんですが、力作だと思っています。日本を代表する最も独創的な経済学者&社会学者の「経済外的勢力」論と世界社会論のふたつに焦点をあてて、高田の今日的意義を再考して…

討論番組「消費増税は日本を破壊するのか?」

チャンネル桜の討論番組に出ました。かなり白熱した議論です。◆消費増税は日本を破壊するのか?パネリスト: 片桐勇治(政治アナリスト) 上島嘉郎(別冊「正論」編集長) 倉山満(憲政史家) 田中秀臣(上武大学教授) 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集…

『週刊朝日』のあまちゃん特集でコメント

いま店頭に出ている『週刊朝日』で、つい口がすべってw、「経済効果2千億円超!? 「アマノミクス」で潤った人々」の中で、題名の通りのことをしゃべっていますw。 あくまでも「!?」なのでじぇじぇじぇの類でお読みください。 ネットでも読めますhttp://ne…

増税をすすめて日本経済を破綻の危機に陥れる代表的人物:財務事務次官 木下康司 (ver.2)

日本経済が悪化するのは「自然現象」ではない。多くは財務省の経済政策のミスが引き金だ。そして日銀が時には共犯に時には主犯となり、不況をしっかりサポートしてきたのがつい最近までの状況だ。 今回もまだ、デフレが十分に脱出していないのにもかかわらず…

“財政危機”は消費税増税をしたい財務省官僚の造語だった、しかも嘘だとしりつつ広めた!

片岡剛士さんから教えていただいた斎藤貴男氏の以下の動画の3分50秒からの発言。 要旨は、90年代から2000年まで10年にわたって政府税調会長だった加藤寛氏に対して、財務省(当時の大蔵省)の役人が、それまでの消費税増税をするための理由(直間…

八田達夫の財政政策の失敗(1997年消費税増税時)の指摘

八田達夫先生が、岩田規久男先生との共著『日本再生に「痛み」はいらない』(東洋経済新報社)で述べた1997年の消費税増税による景気失速への発言です。当時は先行してさまざまな「減税政策」があったことも思い出しておきましょう。(1)1990年代の景気は…

岩田規久男日銀副総裁公開講演会

案内を頂戴したので以下に全文コピペ。ネットだけの知識ではなく、基本的な本を読み、講演やトークライブで生の主張を聴くことを中心にしないと経済問題(だけではないが)は、応用の利く理解に至るのは難しい。ぜひご参集を。 各位 中央大学経済研究所 所 …

アイドル純度最高のライブ!!:さんみゅ〜単独定期ライブ

さんみゅ〜公式サイト:http://sunmyu.com/ さんみゅ〜公式ブログ:http://ameblo.jp/sunmyu/ 先日の「サン・ミュージック研究トークライブ」での“予習”の後、待ちに待ったさんみゅ〜のはじめての単独定期ライブを見に、初台Doorsに行きました。予想をはるか…

経済学者の翻訳・監訳の興味深い“経験則”?

Twitterで『人びとのための資本主義』の翻訳者である栗原百代さんにつぶやいたのですが、「加藤寛と若田部昌澄の翻訳・監訳にはずれなし論」という経験則が僕にはあります。 さらにその若田部さんとかなり前に雑談の中で、「斎藤精一郎氏の翻訳・監訳“だけ”…

“大清算”後のライブ・アイドルQunQun

いまや古株にはいる福岡のアイドルグループQunQunがファンの人気投票と卒業が重なることで劇的にその中核メンバーを変えた。デビューしてすでに二年半。ファンたちの見えざる意志の結果が、この劇的なメンバーの変化を生んだ。新しいカバー写真をみてもわか…

フレデリック・ペータース『青い薬』(原正人訳)

HIVやそもそも「病」に偏見や心理的にとらわれている人(僕も含むだろう)は必読のフランスコミック(バンドデシネ)だ。 大野更紗さんの推薦文も脳髄を撃つ。感動した、素晴らしい作品だ!大野更紗さんの推薦文より「HIVに感染した女性に恋した、ある男性の…

嶋村かおりさんとの対談アップ

Real Japanでの対談シリーズを再開。第一弾は90年代を代表するグラビアアイドルの嶋村かおりさん。いまもとても美しく、この対談は幸運に恵まれたものです! 嬉しさがいたることころにでているのはご容赦w!対談はこちらから嶋村さんのブログもぜひhttp://a…

増税をすすめて日本経済を破綻の危機に陥れる代表的人物:財務事務次官 木下康司

日本経済が悪化するのは「自然現象」ではない。多くは財務省の経済政策のミスが引き金だ。そして日銀が時には共犯に時には主犯となり、不況をしっかりサポートしてきたのがつい最近までの状況だ。 今回もまだ、デフレが十分に脱出していないのにもかかわらず…

稲葉振一郎・田中秀臣・山形浩生「SFは僕たちの社会の見方にどう影響しただろうか?」(パワポ資料)

2011年12月24日、クリスマスイブ! に東洋大学白山キャンパスで行われた特別セミナーで配布されたパワポ資料がでてきたので、画像にして以下にコピペします。自分たちが影響をうけた10点のSF的事件(著作や出来事など)を時系列順に列挙して話すという実に気…

「猫ちゃんと猫ちゃん族の経済学トークイベント」10月23日(水)午後7時開演(出演:田中秀臣・古谷経衡・遠藤恭葉)

猫に関する話題を経済学の視点から考える世界で最初のトークイベントです!猫ちゃん族(謎)にも触れます!猫ちゃんと猫ちゃん族の経済学トークイベント 10月23日水曜 荻窪ベルベットサン(http://www.velvetsun.jp/about.html) 開場 18時半 開演 19時(〜2…

動画配信!倉山満「消費増税は財務官僚の安倍おろしの陰謀だ!」衆議院議員会館前街頭演説(2013.9.17)

いろんなファクターがあるけど、単純明快に考えれば、倉山さんの一言に集約して全然かまわない。 国民はもっと怒るべき。また長期不況に戻すのだろうか?

さっしー、大好き!という結論(笑) in 『EX大衆』掲載文の補強

先月号(2013年9月号)の『EX大衆』で掲載されたakb48センター論でのアンケート回答をもともとの文からさらに補強したもの。。 いまのAKB48の現状は、ダントツのカリスマ(前田)を失った後の、試行錯誤の時代と見ています。いまの上位陣のほとんどが20歳…

経済思想史塾のまとめ:アダム・スミスから昭和恐慌まで(解説:田中秀臣with倉山満or星飛雄馬)

アダム・スミス編前編http://t.co/jwMihy2S(倉山満さんが司会)アダム・スミス後編http://t.co/mlIUCYbJ ロバート・マルサス編前編http://t.co/5m3qbTFl ロバート・マルサス後編http://t.co/8viXP4Wlディビッド・リカード前編http://t.co/ecFT26xmディビッ…

対談シリーズ:ミュルダールを超えて(現在までのまとめ)

Real Japan掲載の対談シリーズ:ミュルダールを超えて(略称:Mを超えて)は、2011年秋から12年春にかけての人気連載でした。この一年半ほど休止していましたが、早ければ今月中に再開します! そこで今日は、いままでの対談連載をまとめてみました(RealJap…

山本幸三議員が放つ巨大なブーメラン

今の彼)いまの山本幸三さんの主張(消費税はよ) いまの山本議員の発言を批判的に検証しているブログ: デフレ推進派に堕ちた山本幸三議員へ - シェイブテイル日記” http://htn.to/SwvQcn 昔の彼)たった二年前の山本幸三さんの主張(復興増税、消費税増税…

シリア問題雑感と戦争経済

数日前、twitterでつぶやいたものを下にまとめて。 オバマ大統領の演説や、またロシアの提案の行方など、シリア問題に注目がいっているが、やはり経済学関連で思い出すのは。スティグリッツの『戦争経済』での主張。 それはブッシューグリーンスパンの経済体…

消費税増税をめぐる政治経済学メモ書き

ここ数日の消費増税をめぐる自分のtwitter上での発言を整理したり、他の注目すべき論者の発言のリンクやそこからの重要文言の引用などを行う。田中秀臣の発言 安倍首相が消費税を先送りしたら(本当は取りやめるべきだが)彼の政治指導力は強力に印象づけら…

消費税増税は二つのリフレ(リフレvs財務省発リフレ)のレジーム間競争かもしれない

今朝、twitterで書いたことをまとめる。 3%消費税を増税して、2%分を“還元”して、実質1%の消費税増税にするという「財務省リフレ」。いつだったかここかブログで書いたけど、1%小刻み増税案は、財務省発の発想だと、(思い出したけど飯田泰之さんあた…

祝! 連載三年目に突入! 『電気と工事』(オーム社)での経済エッセイ

すでに連載は三年目に突入しましたw まったくミスマッチ(笑)な専門雑誌で、実験的な経済エッセイを連載しています。『電気と工事』(オーム社)10月号。 今回のテーマは、「『はだしのゲン』とマンガ規制の経済学」。次回は、壇蜜と90年代のグラビアクィ…

TBSラジオ、荻上チキのsession22にアンケート回答よせる

あとで番組のホームページにも掲載されるでしょうけど、一応の回答はこちら。 Q 消費税は来年4月に8%に引き上げるべきだと思いますか? 上げるべきではありません。政治的な妥協をするのであれば、一年先送りで、そのときにまた経済・財政状況をみて判断…

加藤寛の経済学メモ

twitterにつぶやいたことを(一部修正して)記録したもの。加藤寛に興味を抱いたのは、高橋洋一さんのこの追悼文http://shuchi.php.co.jp/article/1368による。 例えば、竹中平蔵氏や高橋洋一さんに影響をかなり与えた加藤寛を、「新自由主義」と批判する人…

講演「日本のアイドルから経済最前線を探る」(10月17日午後7時、田中秀臣(経済学者)&さっちゃん(アイドル、中島早耶):参加費無料!)

童謡アイドルさっちゃん (中島早耶)と田中秀臣のめったにみれない奇跡のwコラボ! このふたりで何を話すのか? 奇跡の現場を目撃せよw。 10月17日木曜夜7時から。赤坂のミッドタウンタワーで。参加費無料! みんな集合! 席数にかぎりがあるので、…

飯島衛『多様性と個性』

子どもの宿題で生物多様性というのがテーマだと聞いて、ふといまから20年ぐらい前に受賞した「飯島賞」とその由来である飯島衛先生のことを思い出した。賞のことはさておき、飯島先生は早稲田大学の教養課程で生物学の基礎を教えておられた人である。申し…

豊崎由美&栗原裕一郎『石原慎太郎を読んでみた』出版記念トークイベント

昨日は上記のトークイベントにお招きいただきいってきました。顔見知りも多くいてその意味でも楽しいイベントでした。以下、twitterにつぶやいたメモを整理。 昨日の『石原慎太郎を読んでみた』トークイベントで、石原の思想面の特徴。1)弧絶がテーマ、2…

昨日の上念司さん主催トークライブ(倉山満さんパート、田中秀臣パート)の結論はこれだ!

昨日、新宿ロフトプラスワンで行われた上念司さん主催の上念塾のトークライブ。超満員の大盛況で終了しました。お集まりいただいた方々には感謝します。 さて昨日、こられた方々、こられなかった方々含めて、昨日のトークライブのまとめを簡潔に書きます。前…