白河桃子&常見陽平『女子と就活 20代からの「就・妊・婚」講座」

 ちょっと前に常見さんから頂戴しました。ありがとうございます。この新書は実に中味が濃いですね。本当に半期の就職関連の授業でつかえる教科書です。特に大卒の女子が、就職、妊娠、結婚など人生の三大転機を考える際に、それぞれをバラバラに考えるのではなく、合理的な思考で判断する際の基準や、参考事例・数字がわかりやすく提供されています。

 僕の所属する大学も世間的には、本書で出てきている「ノーブランド大学」(ただし全国の大学の8割ぐらいがそうですが)だと思いますが、女子の就活だけではなく、ノーブランド大学の学生全般にも役立つ情報が網羅されています。

 たぶんこの本は男子学生も読んだ方がいい。そのために常見さんの貢献もあるのではないでしょうか? 僕の時代にもこんな就職を切り口にした人生についての合理的な説明の本がほしかったと思います。若いころあったのはだいたい人生訓か、自分で考えるために世界に出よう、みたいなものでした 笑。

 いまは最低限の知識と戦略の「型」を学ぶこと、学ばせることが教育の基本ではないか、と思うようになっています。常見さんの監修している就職関係のDVDも新一年生には大好評なのはそんな基礎的な面をしっかりおさえているからでしょう。

 すぐれた中堅・中小企業の探し方のところは、ぜひ学生さんに読んで実践してほしいです。学内の企業研究会は最近は大規模なものから個々の企業まで幅広く行われていて、そこで採用がどんどん決まっています。当たり前ですが、その企業の学生を獲りたいという意欲とコストを払っていただける企業が必死にくるわけですから、そのチャンスの効用はとても大きいのです、本書の112-4頁は必読です。

 また業界、企業、職種を知ることや、営業職の掛け算式の法則のところなどもじっくり学生さんは読むべきだと思いますし、親、特に女子にとっては母親は敵でもあり心強い味方でもあるというくだりは、まさにその通りだと思います。一般的に親子間のコミュニケーションを大切にすることも就職活動の大きなキーポイントだと思います。

 後半の雇用の常識や法律の常識は、これも必要だけれども多くのキャリア関連の授業では二の次にされてきただけに重要な部分です。あえていえば、もう少し豊富に他の文献や関連サイトなども紹介していただいた方がいいと思いました。

 現実は厳しいよ、と冒頭での発言とは裏腹に、最後まで読むと不思議と明るい気持ちにさせられると思うのは、僕だけではないでしょう。