2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ブライアン・リー・オマリー『スコット・ピルグリムVSザ・ワールド』

カナダ発のマンガ。原作を読んだときにいま一な感じがしたが、読んでない後半も含めて分厚い一冊で日本登場。最近は海外マンガが積極的に紹介されていてその傾向だけは嬉しい。 ただこの作品はいまいちのれない。ちょっと奇妙な世界とつながった一地方都市の…

伊東光晴「私のケインズ研究」メモ

ケインズ・パイロット・シンポジウムに行ってきました。ただ昨日の疲れで第一シンポの途中からで(浅田統一郎さんの発言がやはり説得的に僕には思えました)、最初から最後まで聞いたのは伊東氏のもの。日本経済思想史に関心があるのでやはり。ただ残念なの…

いよいよ??明日です

研究会の題名は「デフレカルチャー研究会」として開催場所で表示がでていますが、便宜的なもので、田中個人の報告会になります。場所と日時12月11日(土曜日)午後3時から6時頃まで大東文化大学板橋校舎経済学部会議室(2号館5階20523)http://www.daito.a…

長岡義幸「性表現規制の都条例改定問題再び勃発」『創』1月号

僕の見たところもっとも首尾一貫したマンガ規制への言論を続けているのが長岡氏である。その長岡氏が、6月の都条例(非実在青少年規制)の否決以降の行政側、規制推進派、規制反対派などの動きを丁寧にフォローし、11月末までの状況をわかりやすくまとめたの…

今敏&押井守『セラフィム 2億6661万3336の翼(限定版)』

今敏と押井守、両氏の興味深いコラボの初めての単行本化です。世界が「天使病」という疫病に犯されてる近未来を舞台にした物語です。天使病の謎を解明するために、その重要なキーを体内に秘す年をとらない「少女」と同伴者たちの冒険譚なのですが、残念なが…

原田泰・大和総研『データで見抜く 日本経済の真相』

常に日本経済のさまざまな問題を独自のユニークな視点で実証的に議論している原田泰さんと大和総研の若い大和総研のエコノミストたちとのコラボです。誰がどこを書いたか考えずに通読して、後で「犬の耳」の箇所をみてみると、やはり原田さんの書かれた部分…

『AKB48の経済学』発刊

すでに都内大書店、ネット書店(楽天ブックス、bk1、amazon)では販売しています。月曜日以降には全国の書店に拡大していくと思います。 Twitterで書店向けの紙チラシの情報が一月も前に出回ったので何かかなり待たされた気になってますw まだ当時はゲラを…

石戸諭「脱不況こそ最強の雇用対策」

石戸さんの岡山の新卒市場を通じての雇用対策論です。http://mainichi.jp/area/okayama/news/20101201ddlk33100558000c.html 長期不況に加えてデフレ、円高を背景にした「先行き不透明感」を理由に、企業側が採用を渋り、就職活動を直撃した形だ。同労働局の…

永井義雄・柳田芳伸編『マルサス人口論の国際的展開』

共著者のお一人喜多見洋さんから頂戴しました。ありがとうございます。本書はマルサスの人口論の国際的な影響力の伝播を思想史的に考察した論文集です。世界的にも類のない先駆的な業績であり、人口問題が日本でも世界でもさまざまな局面で話題になっている…

『村上春樹全小説ガイドブック』

編集の雨宮郁江さんから頂戴しました。ありがとうございます。村上春樹、大好きです。79年のデビューから一貫してファンですね。ほとんどの小説を読んでます。読んでないと思われるのは、この本を読んで思い出したのですが、80年に『文学界』に掲載された「…

僕が論じた三島由紀夫

三島由紀夫没後40年ですが、10年近く昔に、僕も三島由紀夫について少し話したことがあるので、以下にだいたいのところを引用。主に宮崎哲弥さんと話してます。懐かしい。しかし三島由紀夫を通して祝祭空間としての構造改革論ぽいものを語ってるのか? 自分で…

黒木メイサ=森雪とスターバック

森雪=黒木メイサで正解だったね。ヤマトが35年の時空を超えて、森雪の物語になって完結。ツンデレ万歳、ストレートパンチ上等w しかし観客は映画の日もあるんだろうけどほぼ満席で、おまけに年齢が高い! みんな僕と同じかせいぜい10歳くらい下。完全にヤ…