中途半端な民営化と天下りの弊害:総務省鈴木茂樹事務次官更迭とかんぽ生命問題

総務省の鈴木事務次官が、総務省の鈴木事務次官が、かんぽ生命問題の総務省の処分内容を、日本郵政の鈴木康雄上級副社長に電話で漏らしたことで、事実上の更迭ということです。このダブル鈴木は旧郵政省の先輩後輩関係だったそうです。

 事件の詳細は以下のNHKのサイトが詳しい。

www3.nhk.or.jp

 

しかしこの鈴木康雄氏はNHKにかなり傲慢な抗議をしたことで世の中では記憶されてる人物。

「NHKは暴力団と一緒。ばかじゃないの」 “天下り”郵政副社長、かんぽ問題の番組めぐり呆れた“逆ギレ” (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト

この鈴木康雄氏のNHKへの発言や「圧力」を巡っては以下の批判的解説の記事がある。

「NHKは暴力団と一緒」日本郵政鈴木副社長が「超強気」なカラクリ(高堀 冬彦) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

この論説には是々非々で読んだが、最後のBPOではない独立した放送規制機構の存在の必要性はある。放送法遵守を求める視聴者の会のような試みはあるが、同様に複数の規制機構(検証機構)ができて競争的に切磋琢磨するのがいいのではないか。もっとも天下りを目指す官僚たちはうっかりするとそれらの「民間」の機構も植民地化するので油断も隙もないかもしれないが。

 

日本郵政については、昔、高橋洋一さんと論争したことがあった。その時の論点は、1)竹中平蔵的な資金循環の歪みをマクロ的に治すことで日本復活みたいなシナリオ、2)郵政民営化が果たして本当に民営化として機能するか、というものだった。前者については、単なる「構造改革なくして景気回復なし」の小泉・竹中流構造改革主義であり正当化できない。また歴史がその主張の間違いも証明しているだろう。後者の論点については、今回も政府の天下りが非効率的なものを生み出している、つまりは中途半端な民営化の姿ともいえるかもしれない。

 

高橋さんの今回の問題についての以下の発言

 この中途半端な民営化は、民営化せずに保険・金融部門は静かに解体か、あるいは大幅なスリム化かナローバンキングが考えられたはず(田中はこの考え)、高橋さんは完全民営化してチャンスを与えるべきだという主張だった。

 

今回はこの点でいうと、民営化が中途半端なために起こったともいえるし、あるいはあのときに解体・大幅削減改変すべきだったともいえる。ここでは前者の高橋さんの視点でみておく。なぜならいまの段階では、保険部門の解体・縮小などよりも民営化の徹底の方が現実的だからだ。

 

中途半端な民営化はいつから始まったのか。民主党政権時代である。この点を今回のかんぽ生命問題と関連させて高橋さんはすでに論説を書いている。

gendai.ismedia.jp