松尾匡はだか祭り実施中。あと若林ネタ

 マルクス経済学のドン・キホーテの戦慄すべき書がネット界で超話題の的に。山形浩生氏のいつもどおりの口の悪さが話題をよんだのか、はたまたいま大復活中のマルクスの亡霊のなせるわざか? ともかく一読してみて自分で判断するのが一番かとも思う。

「はだかの王様」の経済学

「はだかの王様」の経済学

なお以下の写真は本文と一切関係ありません*1


 ところで話題は変わるが、文化系女子(広義に経済系も含めてみる)の問題として注目しているのが、わが国では80年代から文化系女子がトレーダー、株式評論家、ファイナンスなんとか、株アイドルなどと称して、ネットを中心に活躍しているのが目に付くことである。他方でマクロ経済を語る文化系女子は現在事実上不在である。それがどうした、という意見もあろうが、単に我輩が淋しいのである。爆。このお金系女子の繁殖と、マクロ系女子の死滅は非常に興味深い現象である。マクロ経済学にそもそもなにか女子を寄せ付けぬものがあるのか? いや北半球最高に綺麗なエコノミストがマクロ経済の専門家なのでそうとはいえないだろう*2。日本だけの独自な事情がありそうではある。そのうち勝間和代氏の銀行本も含めてそこらへんを検討したいものだと思う(いつか)。

 それはそれとして今日のネットや雑誌の広告でみた若林史江女史のブログでの記事「流用疑惑」に対しての、忙しいから知人に書いてもらってる旨のコメントには結構驚いた。いや、この間、ある人たち(証券系)と飲んだとき、なんでか僕は二回も「自分で書いているんですが?」と聞かれたのよ。それってこの手の業界の人にはあたりまえなのかな、外部委託って。

株式トレーダーが記事盗用か、日経配信と酷似する表現多数(gooニュースより)
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/20080617/c152e3ec7ea187cf6938d48ccf3ebb9a.html?fr=RSS

*1:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%B8%E7%A5%AD%E3%82%8Aの写真より参照

*2:なお南半球は彼女だそうです。http://www.econ.brown.edu/fac/Nancy_Qian/ 業績の紹介は梶ピエールさんにお任せしますhttp://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20060314