なんか長い題名だけど(笑)。ともかくマクロ経済学の教科書で自分の好みを以下に列挙。
マクロ経済学の基本的なテキストとしては、個人的な好みとしては、ロバート・ゴードンの『現代マクロエコノミックス』上下巻がいい。労働市場で変化球(独自の見解)を投げてるので注意が必要だけどブランチャードの『マクロ経済学』上下も。両者は最新版の原書には日本のことが書いていて、そこでは日本の流動性の罠(ゼロ金利に直面している停滞状態)からの脱出法も説明されている。
笹倉和幸氏の『標準マクロ経済学』が基本的な事項を詳細に説明していていい。ただし最先端の議論を教科書レベルで解説するには紙数の関係で上のゴードンやブランチャード、そのほか米国の教科書には譲るところがある(なのでリフレーション関係の説明はほぼないに等しい)。ただし大学生ならば2年生ぐらいまでにこの内容を確実に学んでおかないと先にすすむことは無理だろう。
浅田統一郎さんの『マクロ経済学講義』の第二版も便利。これとケインズ学会の論集の浅田報告を合わせて読むとなおいい。さらに品切れだと思うだけど、松尾匡さんの『標準マクロ経済学』も面白い話題(二階堂副包の流動性の罠の議論とか懐かしい!)がいくつもあり便利。
また翻訳では、これも僕はかなりお気に入りのウィリアムソンの『マクロ経済学』上下巻に、日本の流動性の罠からの脱却が簡潔に説明されている。「いずれにしても、貨幣を印刷して移転支払を通じて貨幣供給を増やせばトラップから脱出は可能である」。
その他にもこれも最新のマクロ経済学の教科書だと思うが、ジョーンズの『マクロ経済学』短期編長期編もいい。そうえいばバローの『マクロ経済学』にも最近はインフレ目標の話がきっちり説明されていて面白い。
もちろん教科書のレベルをあげれば、たとえば金融論の学部3年以上になると思うが、ウオルシュの金融論はかなりいい。確か岩田規久男先生も学習院の大学院で使用していた記憶がある。このテキストでは、流動性の罠の脱出が、new is-lmでの説明が掲載されているはず(最新の版は未確認なので)。これはクルーグマンモデルと基本含意は同じだけど。
そうそう、古典的というか時代遅れかもしれないけどw 政策ラグなども含めてそこらへんのいまは誰も忘れた景気循環の渋い話なんかをアレンの『現代マクロ経済学』はいまだにいいよ。それと中谷巌氏の昔の『マクロ経済学入門』。いま出ている新版は魅力に乏しい。それとターノフスキーの病的なくらい詳細なISLMワールドを展開したマクロのテキストも面白い。その最新版は動学も充実していて読ませます。特に財政の維持可能性や開放経済系もこれでカバー可能。超上級者向き。
以下に上で言及した本のアマゾンリンクを。
- 作者: ロバートJ.ゴードン,Robert J. Gordon,永井進
- 出版社/メーカー: 多賀出版
- 発売日: 1997/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
- 作者: ロバート・J.ゴードン,Robert J. Gordon,永井進
- 出版社/メーカー: 多賀出版
- 発売日: 1999/01/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Macroeconomics: Pearson New International Edition
- 作者: Robert J. Gordon
- 出版社/メーカー: Pearson Education Limited
- 発売日: 2013/07/19
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: オリヴィエブランシャール,Olivier Blanchard,鴇田忠彦,中山徳良,渡辺慎一,知野哲朗,中泉真樹
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 1999/06/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
- 作者: オリヴィエブランシャール,Olivier Blanchard,鴇田忠彦,中泉真樹,渡辺慎一,知野哲朗,中山徳良
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2000/12/01
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
Blanchard:Macroeconomics, Global Edition
- 作者: Olivier Blanchard
- 出版社/メーカー: Pearson Education Limited
- 発売日: 2012/09/27
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 笹倉和幸
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2008/03/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 浅田統一郎
- 出版社/メーカー: 中央経済社
- 発売日: 2005/05
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 松尾匡
- 出版社/メーカー: 中央経済社
- 発売日: 1999/11
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
- 作者: スティーブン・D.ウィリアムソン,Stephen D. Williamson,釜国男
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2012/03/09
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
- 作者: スティーブン・D.ウィリアムソン,Stephen D. Williamson,釜国男
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2012/09/01
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
- 作者: チャールズ I.ジョーンズ
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2011/04/28
- メディア: 単行本
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 作者: チャールズ I.ジョーンズ,宮川努,荒井信幸,大久保正勝,釣 雅雄,徳井丞次,細谷 圭
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2011/09/29
- メディア: 単行本
- クリック: 110回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
- 作者: ロバート・J.バロー,Robert J. Barro,谷内満,増井彰久
- 出版社/メーカー: センゲージラーニング
- 発売日: 2010/06/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
Monetary Theory and Policy (MIT Press)
- 作者: Carl E. Walsh
- 出版社/メーカー: The MIT Press
- 発売日: 2010/02/12
- メディア: ハードカバー
- 購入: 6人 クリック: 87回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
- 作者: ポール・クルーグマン,山形浩生
- 出版社/メーカー: 春秋社
- 発売日: 2003/11/22
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 54回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
- 作者: R.G.D.アレン,新開陽一,渡部経彦
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 1968
- メディア: ?
- この商品を含むブログを見る
- 作者: R.G.D.アレン,新開陽一,渡部経彦
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 1968/10
- メディア: ?
- この商品を含むブログを見る
マクロ経済学入門 (日経文庫―経済学入門シリーズ (524))
- 作者: 中谷巌
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
- 発売日: 1982/08
- メディア: 新書
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 作者: ステファン J.ターノフスキー,石弘光,油井雄二
- 出版社/メーカー: マグロウヒル好学社
- 発売日: 1980/05
- メディア: ?
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Methods of Macroeconomic Dynamics (MIT Press)
- 作者: Stephen J. Turnovsky
- 出版社/メーカー: The MIT Press
- 発売日: 2000/01/18
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログを見る