なんでも高橋是清が昭和恐慌のときに日銀に国債の直接引きう受けしてそののちその大半を短期間に市中に売却した、ということが、リフレ派批判になるらしい(リフレ派はその事実を知らないとか、そんなに早く市中に売却したらマネーが減少しているだろうとか)。そんな珍説がどうもネットでもリアルでも広まっているという噂を聞いた。それは非常に驚くことである。
なぜならまさにこのエピソードは、リフレ派を批判するものどころか、リフレ派の主張の核心部分を形成するものだからだ。
これについては、岩田規久男編『昭和恐慌の研究』や僕と安達誠司さんの『平成大停滞と昭和恐慌』を読んでほしい。Twiiterの過去ログにも説明付であるはずだ。
で、これも毎回だが、旗幟鮮明な本を出すと、なぜかまるでこの問題についての新参者のように扱われるw もうデフレ脱却なんて10年も同じようなことを書いているにもかかわらず、どこの誰ともつかない人に、僕は初心者扱いであるww
で、『震災恐慌!』を読んでもらい、今週末のトークイベントに来場されるのがもっとも最短で僕らを知ってもらういい経路ではある。
- 作者: 田中秀臣,上念司
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2011/05/20
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 58回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
だがそれ以外には以下の順で読んだらどうでしょか? というのがこのエントリーの趣旨。いつもな他の人たちのブックガイドだけどたまには(5年くらいブログやってて初めての試みでは?w)、いま現時点の僕の本の読み方順序を書いてみます。
1 入門
なんといってもとっつきやすいのは『AKB48の経済学』。ここにも1頁ぐらいでデフレに陥った日本経済のその「真因」を書いている。
で、次にわかりやすいのが、『雇用大崩壊』。これはリーマンショック以前と以降の経済情勢を、現在にまでひろげても通用するもの。記述も語り下ろしに手をくわえるという感じで、文体の大修正をはじめた契機となった個人的にも重要な本。
- 作者: 田中秀臣
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 2009/03
- メディア: 単行本
- 購入: 10人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
2 中核
中核の本としては『デフレ不況』。これは10年分の総まとめのつもりで書いたもの。これと対をなす原論的な本は、野口旭さんとの『構造改革論の誤解』。これは文庫にして出してもらいたいほどいまでも99%使える。で、以下はその各論として
歴史:『平成大停滞と昭和恐慌』
雇用:『日本型サラリーマンは復活する』
経済思想史:『経済政策を歴史に学ぶ』、『日本思想という病』
新卒市場:『偏差値40から良い会社に入る方法』(何人もの人が僕の代表作としてあげている。あわわ。そんなw)
経済論壇へ批判:『経済論戦の読み方』&『エコノミストミシュラン』
軽いネタエッセイ:『不謹慎な経済学』
- 作者: 田中秀臣
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2010/05/07
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 277回
- この商品を含むブログ (45件) を見る
平成大停滞と昭和恐慌~プラクティカル経済学入門 (NHKブックス)
- 作者: 田中秀臣,安達誠司
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2003/08/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
3 応用
学術レベルなもの。先の『昭和恐慌の研究』、『経済政策形成の研究』。特に後者は山形浩生さんが確しかゼロ年代の経済書の代表のひとつとして選んでいただいた記憶が。じっさいに多彩な著者とこの本でしか読めないオリジナルなアイディアが詰まった論集。
- 作者: 野口旭,浜田宏一,若田部昌澄,中村宗悦,田中秀臣,浅田統一郎,松尾匡
- 出版社/メーカー: ナカニシヤ出版
- 発売日: 2007/09
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 40回
- この商品を含むブログ (40件) を見る
以上が、リフレ派のだいたいの啓もう読書リスト(田中の関わった本だけ版)。僕の本以外のブックガイドはこのブログでも何度も何度もやったのでそれを参照のこと。
自分として一番好きな本は、『AKB48の経済学』と『沈黙と抵抗』。まあ、後者は専門書だけどw
- 作者: 田中秀臣
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2010/12/07
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 186回
- この商品を含むブログ (50件) を見る