NHK「日曜討論」消費税増税問題:田中流Togetter

 消費税についての討論。知人の山崎さん、本田さんが出場。これは見なければと思ったが、まいにゃのイベントに行くというアイドル経済学者としての使命を優先。ただしtwitter飯田泰之、上念司、金子洋一のみなさんが実況中継。飯田さん、曰く「実は全くみなくてもよくわかったかもw 本田先生の覚悟が決まっている様がすごいなぁと確認に見たようなものです」。しかしその本田さんの覚悟と、山崎さんの常識的な見解をベースにした理知的な発言は必見だったでしょう。以下は飯田さんたち三人のtwitterを中心にまとめてみました。最後に山崎元さん自身のつぶやきと、僕のエア感想も同時収録。メモ代わり。
 
内閣官房参与静岡県立大学教授   本田 悦朗さん
東京大学大学院教授         井堀 利宏さん
楽天証券経済研究所客員研究員    山崎 元さん
大和総研チーフエコノミスト     熊谷 亮丸さん
○司会 NHK解説委員         城本 勝

飯田泰之さんのtwitterでの発言

日曜討論いい人選だなぁ.これはさすがNHKってかんじ.
さすが来春に3%昇給する人は少ない.3%増税してしまったら実質賃下げになる.まだ景気配慮シフトのほうがよい #nhk
景気にかかわらず消費税は上げるべき(井堀)はまぁある意味では正論なんだけど,いまやって景気の腰を折ったら二度と消費税や国民の負担増の話なんてできなくなる.財政再建したいなら今は待つべきだ. #nhk
いきなり金利急騰のリスクよりも増税で景気腰折れのリスクの方が大きい(山崎).半年先だからもう変えられないっていうのは議論じゃないし,国民は納得している(井堀)というのは大嘘だよ。
すでに決まった物だからしゅくしゅくとやれ・・・なんて話ではない!!!本田さん力強いなぁ. #nhk
89,97の消費増税は参考にならないよ.減税と組み合わせてるから.
1989年導入時:消費税増収5.4兆円(その他増税1.2兆円)に対し9.2兆円の減税 1997年引上時:消費税増収4.1兆円に対し,所得減税等による3.7兆円の減税 ...これでさえ悪影響があったという意味では参考になりますね @shavetail #nhk
消費税の影響はある.97Q2は住宅投資・耐久消費財消費は回復していない.回復したように見えるのは前年の食品・電力と携帯電話の登場という特殊要因(本田)#nhk(井堀先生の)現在の景気が良いという現状認識に大いに疑問だ by山崎元...全くその通り.状況は改善しつつあるが,好況なんてとてもいえないよ #nhk
消費税を上げるとインフレマインドを刺激する。消費税を段階的に上げるとインフレマインドが拡大する。(井堀)→だからこそ1%刻みでは?1%の方が駆け込みと反動の起き差が小さいのでベター(本田) @smith796000
欧州で増税しても景気が悪くなったという例はない/消費増税して財政への不安が払拭されると消費は増える(熊谷).....えっ!?ギリシアは?英国は? #nhk
世論調査高齢者がサンプルだから増税反対が多い.若者にはメリットがある(から賛成が多いはず?)by井堀先生 ()は飯田注 #nhk そうかなぁぁぁぁぁ
消費増税は安倍つぶしな気がしてならないんだよねぇ...消費増税で生活悪化→アベノミクスなんて嘘じゃん!→最大の高支持率要因消失・支持率低下→安倍降ろし #nhk
金利<成長率はほとんど成立していない(熊谷)→そうでもない/理論上国債の低リスクプレミアム考えれば成長率の方が高くても何もおかしいところはない
日本の消費税5%が国際的に見て特殊に低い(井堀)というよく聞く話はちょっとちがう.例外なしなので特殊というほどじゃない.10%になったら消費税収/GDPではけっこう消費税高い国. #nhk
本田先生よいね.(欧州では増税しても景気には影響しないという熊谷氏に対し)英国は?(ギリシアになるぞと言う熊谷氏に対し)ギリシア国債とは自国通貨建てなので話が全く違う!国債暴落は自作自演度高し(消費増税の必要性に対し)財政再建は必要だ&だからタイミングが必要. #nhk
税収弾性値は政府想定より高い.金の卵を産む鶏を殺すようなことはしてはならない.総理は迷っているのではない (本田)#nhk
「税収減である実体経済を停滞させてはいけない」を「金の卵を殺すな」と表現したことに対して−−国民を家畜扱いしているとか怒っているレスをみると頭くらくらする.昭和か! それにしてもみんな言葉狩り好きね.というか言葉狩りくらいしか批判の方法がないんなら批判しないでもいいんじゃ.

金子洋一さんのtwitterのつぶやき

日曜討論を見ている霞が関のみなさん、井掘氏のように学者生命をかけて霞が関作成の想定問答を読み上げてくださっている方にはもっとまともな想定問答を作らなければいけないよ。内容が支離滅裂で、本人も眼が左右していてまるで詐欺師のように見えてしまう。とっても可哀想。
井掘氏、「景気条項とからめて消費税増税を判断すべきではない」と発言。これはいただけない。法律だけはきちんと読みましょうね。本田さんについては、はじめて議論を聞きましたが、まともですね。実務的で、いい意味で役人的。

上念司さんのtwitterでの発言

#nhk 日曜討論始まった!本田悦朗先生の側に山崎元さんも座ってます。増税なんていらない!!
#nhk これまで15年間デフレが続いたという事実は重い。単なる景気循環の議論として景気の腰折れといった問題ではなく、マイルドなインフレの下で経済成長を
#nhk 消費税の問題を景気に絡めて論じるのはおかしい。税金の上げ下げで景気対策している国はない。(井堀)→井堀さん、あなたの言ってることは事実誤認。しかも、結論ありきの増税原理主義
#nhk コアコアCPIでみればまだデフレ。来年4月の段階での増税は需要を抑えてデフレ脱却にはマイナス。国債暴落とかいうが、マーケットは何も反応してない。リスクを比較すれば前者のほうが大きい。(山崎)
#nhk 消費税増税は決まったこと。粛々とすすめていくべき。決まったことを変えるのは国民の経済活動の撹乱要因。(井堀)→去年デフレの真っ只中で増税を決めたのは全くの誤り。やっとアベノミクスの成果が出た今、なぜ本当に増税が必要か議論しないのか?97年の悪夢から何を学ぶの?(本田)
#nhk 熊谷さんは細かい話ばかりで、それが事実誤認に繋がってますね。橋本増税消費は減ってないとかいってますが、減収した事実の説明になってない。
#nhk 消費税増税分は社会保障と借金返済に充てられている。今の人は大変かもしれないが、将来の人は楽になる。(井堀)→デフレが若い人の負担になっている。政策のプライオリティはデフレ脱却にある。(山崎)
#nhk 安定したインフレ期待がせっかくできそうなのに今増税するのはタイミングが悪すぎる。橋本増税の後で一度消費が持ち直したように見えるのは前年のO157と冷夏の反動、携帯電話の急速な普及によるもの。住宅、耐久消費財は復活しなかった。(本田)
#nhk 消費税を上げるとインフレマインドを刺激する。消費税を段階的に上げるとインフレマインドが拡大する。(井堀)→このひと大丈夫ですか?どこの大学で教えてんの?学生がかわいそう。
#nhk 消費者は所得額が増えない中での増税は消費の減退を招く。消費にはマイナスなのは明らか。今景気が良いのはアベノミクス効果が効き始めているだけで、足腰が強いとはいえない。それを確認してからでも遅くない。(本田)
#nhk 世論調査 増税賛成は26%、反対は42%→井堀さんのさっき言ってた話とだいぶ違いますが、、、(司会)→増税増税増税増税何だよ!!(井堀)
#nhk そうはいっても、井堀さんこれは世論調査の結果ですから(司会)→ひきっつた笑い(井堀)
#nhk 日本は茹で蛙。悪い円安。しっかりした財政再建しないと長期金利が4〜5%になる。(熊谷)→効き飽きたよ。コミンテルンのような繰返しですな。
#nhk キャメロン政権のイギリスでは増税によってゼロ成長になった。ギリシャは自国通貨のない国で比較にならない。日本が1、2年増税を待っても問題ない。金融市場は自作自演で混乱するかもしれないが、大したことはない。(本田)
#nhk 増税原理主義にいかに根拠がないか、そして、それが危険な考えであるかについて増税原理主義者本人から語らせ、国民に知らしめたいい討論だったと思います。本田先生、山崎さんお疲れ様でした!

山崎元さんのtwitterでの発言

気のいい株屋さんだろうと勝手に思っていた熊谷さん(大和総研)が、バリバリの消費税率引き上げ派であったことに、少し驚きました。債券屋さんなのかも知れませんね。ただ、長期金利そのものではなく、アンケート結果をもとに「八割の人が増税見送りなら金利上昇」と主張されたのには少し違和感。
井堀先生にこう言いました。「実は、競馬のジャパンカップの貴賓席でお見かけしました。その時、『ああ、財政再建に協力しておられるのだなあ』と思いましたよ」。出演まで時間が無かったので、冗談が通じたかどうかは分かりません。ちなみに、私はこれから札幌記念の馬券を買って国庫に貢献します。
NHKの「日曜討論」で言うのを遠慮したのは、前々回総選挙のかなりの数の民主党支持者から見ると、三党合意からの消費税率引き上げは、半ばだまし討ちのようなものだった、という点。ここまで言うと、議論に政治色が強くなりすぎると思い自重しました。でも、有権者の多くは忘れていない。

みてないのにみんなの呟きでエア視聴した僕のつぶやき

井堀氏、あまりにも財務省すぎて笑える。こりゃあ、学者の議論じゃない。官僚の答弁そのもの(決まったから変更不可=例外あっても原則ごりおし、まだ不況段階なのに好況にいいかえ=現実の意図的解釈変更などなど)。すごい人だ。ここまでさせるインセンティブに興味が抱く。
井堀氏の議論だとデフレのいまこそ消費税増税やれ、というのは、彼のいまは好況である、という現実認識の裏返しだね。消費税増税しても景気が回復しているので雇用や成長には名目的な変化(インフレ)しか起こらないということだろう。それっていまが完全雇用なんだ、と公共放送で叫んでるのと同じw
井堀氏の財務省主義を象徴している著作のサンプル 
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090916#p4 … #nhk

超簡単 お金の運用術 (朝日新書)

超簡単 お金の運用術 (朝日新書)

アベノミクスの真実

アベノミクスの真実