コメント欄で何をいきなりうけないジョークを松尾さんが書いているのかと思ったら、これがもう出るのか*1。第三回河上肇賞奨励賞受賞作をもとに全面的に手をくわえたものですね。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4894346931.html
商人道ノススメ
松尾匡
藤原書店 (2009/06 出版)
ISBN: 9784894346932
価格: ¥2,940 (税込)
詳細
“「武士道」から「商人道」へ”を声高に訴える問題作。新渡戸稲造の「武士道」は、世界にあまねく知られている。しかし、渋沢栄一の「論語と算盤」は、それ程知られていない。本書、「商人道」は、明治以前の日本に伝統的に存在した“開かれた個人主義原理”=「商人道」について、気鋭の学者が初めて切り込んだ野心作だ。グローバリズム崩壊の今こそ、「商人道」に立つ精神を訴える。
松尾さんとこには明日ぐらいに見本が行くって(業務放送終わり)。
参考:松尾匡のはだか祭
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080617#p2
おまけ:公開で露出するようです
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090617/p1

- 作者: 松尾匡
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2008/06/06
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 136回
- この商品を含むブログ (37件) を見る
*1:読んだらまたちゃんと紹介するよお〜