東京オリンピック(仮)の経済効果に関するメモ書き:(仮)に横線引いてますw

 都は経済効果を3兆円と試算している。さて東京にオリンピックがきた場合、どのような経済効果が生まれるのか。前回の落選時の僕のコメント。

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091003#p1

直前のラジオ番組アクセスで、東京へのオリンピック誘致関連のコメントをやってその余勢でテレビを見る。オリンピックの経済効果というものはかっこつけて置いといて(基本的に変動為替相場制の下での財政政策の効果と同じなんで経済効果ほぼなし。経済効果があるとしたら他の要因=金融政策などが重ならないとダメ)、都民でありながらやはり感情的な部分でも今一オリンピックにピンとこない。

 例えば国際的なスポーツイベントで自国が活躍することに国民の多くが感動することで、国民の厚生が改善するかもしれない。ただそのことと、それが自国開催と必ずしもリンクする必要もないのも事実じゃないでしょうか。例えば混んでて見えにくい会場での観戦よりも、テレビやネットなどで観戦したほうがいいという人もかなりいるだろう。特に時間の余裕がある人が直接自分の国でオリンピックを見たい体感したいと思うのかもしれない。他方で時間的余裕のない人はテレビなどですましたほうがよくあえてそれを直接みる動機が低い。不況が長期化すれば、時間的な余裕のある人が少なくなり、直接オリンピックをみることに時間を割くことができないと予見していれば、そんなに自国での開催に熱心にならないのかもしれないなあ。

 このときと状況が違うのは、変動為替相場の下でも財政政策と金融政策の合わせ技なら景気刺激効果が見込めること。いまは日本銀行が積極的な金融緩和中だ。
 ただしインフラ整備などの土木・建設関係には固有の供給制約が知られてるためその面で景気刺激効果は低そう。

 ところで前回は、朝日新聞にもコメントを寄せた。また東京都がそんなに経済刺激効果を重視するならば、都紙幣を発行するのはどうか? と以下のエントリーで提案した。

東京へのオリンピック誘致と東京都紙幣
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090208#p2

また関連するエントリーとしては、ワールドカップ開催の経済効果について『アエラ』別冊に書いた以下のものがある。

スポーツイベント(W杯やオリンピック)の経済効果のからくり
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070410#p3

 最近では、この論文がオリンピック関係では面白そう。概要しかみてないけど。オリンピックの開催は貿易に好影響がある。しかもオリンピック候補に名乗りをあげた国も輸出に好影響あり。オリンピックが国際的な信用財(自由化促進など)のシグナルになっているからだそうである。

 オリンピック効果(英文)http://www.frbsf.org/economic-research/files/wp09-06bk.pdf