@hidetomitanaka: ヒロインは元王子の皮を額に縫い込んだが、なかなか適合しない。その痛みは強烈で、ギアつきの仮面をしないと満足な生活をおくれない。そのうちヒロインは街道を通りかかるヒッピーたちを襲撃し、チェンソーで額の新しい皮をもとめる殺人鬼になる。イ・サン終わり。
2012-03-21 05:42:17 via web
@hidetomitanaka: 足蹴にされたのがたまたまストライク。内臓破裂で死亡。お忍びできたので誰も王子と気が付かず、野良犬のエサに。ところが臓器売買をてがける闇の結社に目をつけられ、王子の死体は回収。ヒロインは闇市場で、ようやく自分と合う額の皮に出会う。それが自分の額に傷を負わせた王子の皮とも知らずに
2012-03-21 05:40:07 via web
@hidetomitanaka: 歳月が流れ、庶民の生活を見るため、王子は身分を隠して市場にでかける。そこで町の不良少女グループの喧嘩に遭遇。王子は、「喧嘩ではなにも解決しません!」と止めに入るが、その不良少女グループと対立するヒロイン(実は弥七に訓練された暗殺団の女忍者)に足蹴にされ「この糞男!」とののしられる
2012-03-21 05:30:03 via web
@hidetomitanaka: で、国王の後継者のそのサドの子供は、爺さん国王の不興をかい、毒をもられてしまう。ところが一命をなんとかとりとめたんだけど、以前のサド丸出しの精神がどこかに消失。とっても穏やかな性格になる。他方で黒髪に秘めた額に三日月の傷を負ったヒロインの方は王家への復讐のため日夜、弥七の下で修業
2012-03-21 05:25:37 via web
@hidetomitanaka: 例えば一方はとりあえず国王の後継者なんだが、幼年から極度の残酷性を秘めたサドw で、いきなり幼いヒロイン(女官見習い)を断崖から突き落としてしまう。ところが奇跡的にそのヒロインは額に深い傷が残るものの助かる。彼女はその傷を長い黒髪に隠して(ほかは整形できて美女のまま)復讐に萌える
2012-03-21 05:22:57 via web
@hidetomitanaka: 久しぶりに韓国のテレビドラマ『イ・サン』を見始めた。毎回のパターンだけど、幼いころに主人公たちが運命の出会いをしました。そして大人になって再会。というこのウルトラワンパターンはどうにかならないか。
2012-03-21 05:19:56 via web
@hidetomitanaka: いつもありがとうございます。RT @myfavoritescene 日本建替論も入れてもらって平置き(但し2冊).
2012-03-21 05:09:34 via web to @myfavoritescene
@hidetomitanaka: この面子の半分は同世代といっていい人たちなんですが、なんでカルト的な経済の考えにつかれたんでしょうね。勉強しなかったのとやはり日頃まわりでろくな人材と交流せずに、官僚出身者しかいなかったんでしょうRT @12koku 野田・前原・仙谷・枝野・岡田・・・何の期待もできないっす。
2012-03-21 05:07:22 via web to @12koku
@hidetomitanaka: @12koku 要するにつまらない人なんですよね、前原って。もう僕は彼にはな?んにも期待してないんです。まあ、岡田よりは顔が丸いかなぐらいですね。
2012-03-21 05:01:06 via web to @12koku
@hidetomitanaka: “■[経済]「「円安」「株高」をどう読み切るか」in『週刊現代』” URL
@hidetomitanaka: 祭日が入ったので忘れてました。いま出ている『週刊現代』で、現在の株価や為替レートの動向についてソロスチャート的な発想でコメントしてみました。特に日本銀行とFRBの政策スタンスとの関係に絞って長めに。「「円安」「株高」をどう読み切るか」という巻頭記事です。ご参照ください。
2012-03-21 04:56:49 via web
@hidetomitanaka: あまりにも党内的すぎて、前原の官僚的体質がよくわかりますw RT @12koku おまけに再増税条項も削ってないようですね。これで、今日反対派との協議に入ろうとしている。力ずくで、「解散するぞ」の恫喝で、押し切るつもりとしか考えられないっす
2012-03-21 04:50:57 via web to @12koku
@hidetomitanaka: 結局、前原がやるのってのはこんなもの。人の話を聞くのが政治家の仕事。リフレの話を喜んで?きいてても、何をぎりぎりやるかで真価が問われる。有言実行こそすべて>消費税法案、景気条項への数値目標明記見送りへ(読売新聞) - goo ニュース URL
@hidetomitanaka: @thnakanishi これはどうもありがとうございました。とても参考になりました!
2012-03-21 03:43:43 via web to @thnakanishi
@hidetomitanaka: シノドスでレクチャーしたり寄稿したりしたことも、チャンネル桜やさくらじに出ていることも、ももいろクローバーZとトークバトルやったことも、同じくらい僕の言説の訓練と刺激になってきた。まだいろんな世界があればいいと思う。ちなみに一番の刺激は最後のだったけどw まさにコペルニクス的転回
2012-03-20 21:00:20 via web
@hidetomitanaka: 出てる媒体で批判するなら、僕が『週プレ』でヌードグラビアに出てからいえよw
2012-03-20 20:52:48 via web
@hidetomitanaka: だいたい出てる媒体の性格とかで人の言説定義したら、この10数年の僕は、「共産主義者で創価学会でキリスト教徒で仏教徒でマルクス主義者の極左で幸福の科学で国粋主義者でリベラルで御用学者でアイドルでwドイツ大使館でAKBと食事しているふざけたやつ」という定義になるw
2012-03-20 20:50:21 via web
@hidetomitanaka: 例えば、チャンネル桜に最初でたときには「祭り」状態でした。その種のいかれてる人たちの。南京大虐殺はあったというのを否定するのか、とかw いよいよ田中も国粋主義者だな、とかw @aniotahosyu
2012-03-20 20:46:24 via web to @aniotahosyu
@hidetomitanaka: 過大評価しすぎですw チャンネル桜(さくらじ含む)とシノドス、どちらも個性的でいまの時代に有意義です。と同時にどちらもトンデモ視聴者が同じ割合いますw 経験上断言w RT @aniotahosyu え、そうなんですか。僕がシノドスをあまりに過大評価していたのでしょうか(笑)。
2012-03-20 20:43:52 via web to @aniotahosyu
@hidetomitanaka: いや、そうともいえませんw 政治的思想的信条とはたぶん無縁に発生するものみたいですw 僕はとくにトンデモさんを引き付けるフェロモンがあるらしいのですw 自業自得ですね笑RT @aniotahosyu あの周辺には「日本人ですか?」とか聞いてくるカルト集団(笑)は居ないでしょうから
2012-03-20 20:36:03 via web to @aniotahosyu
@hidetomitanaka: @hashiarchi 僕らの『日本建替論』を読んでください。あるいは上念さんとの『「復興増税」亡国論』でもいいです。
2012-03-20 20:33:03 via web to @hashiarchi
@hidetomitanaka: 本当に勉強したり読書を重ねる人はいちいちブログやTwitterで事前に決意を表明しない。淡々と読む。気が向けば語る。そんだけ。めったにしないから読むまえにはしゃぐ。そして本番=読むまえにぐったりする。子どもと同じ。
2012-03-20 20:23:54 via web
@hidetomitanaka: 自分がいま対話しようとしている人間がどんな考えをもっているかを知らない人間が、国民の空気を忘れないように、とアドバイスするほど醜悪なものはない。何度も書くけど、最新刊の『日本建替論』ぐらい読んでほしい。ちなみにtwitterで『今度よむか」と書く人は90%ぐらい読まないw
2012-03-20 20:21:56 via web
@hidetomitanaka: @hashiarchi そんな空気感しらんです。
2012-03-20 20:18:52 via web to @hashiarchi
@hidetomitanaka: で、「財政政策中心ではないならおまえはどうするんだよ」という人がすごく多い。しかし、最近、本出したんだからそれぐらい読んでよ 笑。URL そうすると「宣伝」だ、「美女と野獣だ」wとかいって、読まない理由をつくるのが怠惰な人の特徴。手の施しようなし
2012-03-20 19:31:41 via web
@hidetomitanaka: 上念司さんも今週さくらじでアニメ、いや近衛内閣末期的状況について語ります。URL
2012-03-20 19:26:06 via web
@hidetomitanaka: 日本だけなのか、海外の出版社で勤務した経験がないのでわからないけど、編集者って本を読むのが好きな人が多いのかと思ってたけど、じっさいに働いてみると本をまめに読んでる人は変人扱いされる職場だったww。同じことを立花隆氏が書いててそこだけ彼にはいまでも共感しているw
2012-03-20 19:21:18 via web
@hidetomitanaka: @hashiarchi 超金融緩和とよく設計された財政政策を同時にやる。で、インフラ、というか防衛や社会保障の設計を含むので社会共通資本の再構築をしながら、長期的な名目経済成長率経路にコミットしていく。これはここでも数百回は書いてます。目の前のつぶやきだけに反応しないようにお願い
2012-03-20 19:14:04 via web to @hashiarchi
@hidetomitanaka: 誰も買わないだろうけどw 一応、ソースあげとくね。シノドスのメールマガジンはとてもいいので僕の『ダメな経済学』(2009年8月25日号)意外でも購読する価値がありまくる。URL
2012-03-20 19:11:27 via web
@hidetomitanaka: まあ、誰も払わんよねw で、知識ってやはりちゃんとそこそこお金かけないとまともなの手に入らない。どんなにネットでフリーで手に入ると誤解してても現実にはそう。図書館でさえ移動コストをおしむ人がすごく多い。要するにフリーな資源を利用できる効率性とただの怠惰を混同している人が多い。
2012-03-20 19:06:32 via web
@hidetomitanaka: ちなみに「反リフレ」だかなんだか知らないけど、じゃあ、反リフレ派の人間がそういうのつくれないなら、代わりに親切心を発揮して僕がつくってあげるよ、といって反リフレやらトンデモ大百科みたいな本とか書いたこともある。2年前くらいに最新のをシノドスに寄稿したのでお金払って読んでくださいw
2012-03-20 19:02:17 via web
@hidetomitanaka: 例えば経済系のtwitterで事実確認とか情報の速報性とか勉強に役立つものを以前まとめた。URL これに対して、「リフレ派のばかり」と勘違いして批判するバカがいた。じゃあ、そういうバカは「反リフレ」のこういうのがつくれるのかというと全くできない
2012-03-20 18:59:41 via web
@hidetomitanaka: Twitterやってて思うのは、その場でよめちゃうつぶやきにはリツイートは多いけど、島澤さんの著作を紹介したり動画のソース先を紹介したところ、事実確認に必要なものはほとんどリツイートされない。僕はTwitterの最大の利便性は情報の速報性と後での事実確認の利便性だと思うんだけど
2012-03-20 18:51:54 via web
@hidetomitanaka: 公共事業をどんすかやっても長期停滞を脱出できないし、同時に名目利子率が低位にはりついたまま、というのがそれこそMF効果の発現なんだよね(裏面での金融緩和不足)。だから名目利子率が低位のままなのみて、財政政策はMF効果をもたらしていないというのは経済学音痴、黙って勉強してなさいw
2012-03-20 18:45:02 via web
@hidetomitanaka: リフレ派は財政政策を考えない、という変は変な人がいる。それがデマであることは書籍レベルでもここでも何度も書いているので賢明な人には説明はいらないだろう。リフレ派は財政政策の効果をみとめている。せいぜい下支え効果があるとw。ただしそれ中心もしくは単独では決して長期停滞は脱出できない
2012-03-20 18:41:22 via web
@hidetomitanaka: 頭の悪い人がマンデルフレミングをMHとずっと書いているのでかわいそうすぎる。それはおいといて、あとマンデルフレミングモデルで公共事業して利子率の反応は鈍いとかいって「名目」利子率をあげている、その段階でバカだなあ、と思う。
2012-03-20 18:38:10 via web
@hidetomitanaka: それからは機会があればどんどん対談、トークイベントにでるようにしている。上念さんの大阪でも押しかけ女房的にw僕から申し出てしまったw。ちなみにいままで一番すべてを出し切ったトークイベントはももクロちゃんたちとの二回戦目(inブックファースト新宿)。あれをみれた人は幸運ですw
2012-03-20 18:13:40 via web
@hidetomitanaka: ももいろクローバーZちゃんたちとのトークバトルは去年のだいたい今ごろ。この経験はディープインパクト。このままじゃ、だめだオレ、と気が付かせてくれた。あーりんが『Quick Japan』で僕らとの遭遇とそのときの衝撃(悔し涙)をやはり1ページにわたって語っててwお互いなんだなと思う
2012-03-20 18:10:55 via web
@hidetomitanaka: もちろんこれも動画確認すれば明らかなように名目経済成長率の一定率以上の安定によって、財政問題の改善についても特に異論がなく推移していると思う。URL あとはいま同時進行中の本日の飯田さんのTLを参考にするようにwwww。
2012-03-20 18:04:54 via web
@hidetomitanaka: 動画をみればわかるように、そういう激論の必要はなく、島澤氏も、まずは名目経済成長率を安定させることの利益をかなり全面に。これは愚考するに島澤さんも地方の大学の就職担当教員であり、僕と同じで経験上、景気回復による就職改善効果(裏面での景気悪化の改悪効果)を体感したからでは、と思う。
2012-03-20 18:00:40 via web
@hidetomitanaka: 実はその小黒氏と島澤氏の著作も事前にある程度まで読んでて(そんなすぐに読める代物ではない)、また新書の『孫は祖父より一億円損をする』は読んでた。だいたい討論番組にでたり、対談するときはできるだけ相手の本を読んでおくのが僕の主義。なので島澤さんとの激論を楽しみにしていた。
2012-03-20 17:58:12 via web
@hidetomitanaka: この小黒一正氏と共著を書いてた島澤諭さんとはチャンネル桜で一回討論に参加したことがあったけど。とてもふつうの経済観をお持ちの方だった。ただ討論慣れてないようだったので(ももクロトーク経験値を生かして)話をむけたこともあったw (司会者じゃないけどw)、動画でも確認できるはず。
2012-03-20 17:56:03 via web
@hidetomitanaka: 面白い試算前提をする人だなあ。興味深いw ちなみに私見では、いまの野田的政権が継続した場合でも今回10%にあげても将来的に40%近くまで上昇する(笑)>一橋大の小黒一正准教授は「今回の増税すらしなければ、30年ごろには40%前後まで上げなければならなくなる」と警告する。
2012-03-20 17:50:10 via web
@hidetomitanaka: @isotaku503どうでもいいけど金子さん関係ないから一緒に@コメントしないでね。
2012-03-20 11:54:01 via Keitai Web to @isotaku503
@hidetomitanaka: そんなにネットでは期待してない。いまのわりと力を入れて丁寧に説明しても、一番リツイートされてるのは、どーでもいい中野信者関係のつぶやきだけ。その程度だから。まあ、それでも少しは理解ひろがるかもとあてない旅?をもう10数年してますwwww
2012-03-20 11:14:23 via web
@hidetomitanaka: アメリカ嫌いも外国人嫌いも中野崇拝もとめないしとめることもできないと思っているが、少なくとも「お金」の動きがキーポイントだと知っておくのは悪くない。
2012-03-20 11:11:05 via web
@hidetomitanaka: いま書いた米国からの重商主義圧力と日本側の政策の失敗とのからみのキーポイントが、マネタリーな面にあるということは、事後的にいっているのではなく、さっきも書いたけど70年代末から一部の経済学者が指摘し続けたこと。時には「アメリカの手先」よばわりされながら! すっげえ、皮肉。
2012-03-20 11:06:20 via web
@hidetomitanaka: 「過度な円高」が調整されれば、「日本最強」でもなんでもなかったので、あっという間に「バブル」は崩壊する。しかもその崩壊は資産価格の上昇を抑制しようとする日本独自の政策のミスで大規模に引き金がひかれた。
2012-03-20 10:57:35 via web
@hidetomitanaka: ところがこのバブル生成期の「円高下での内需中心の景気拡大」というのは、単に米国の重商主義的圧力に端を発するプラザ合意がもたらした為替レートの過度な円高(円高シンドローム)がもたらしたものにすぎない。「日本最強」と事実(過度な円高)とのかい離が「バブル」を生み出した。
2012-03-20 10:54:03 via web
@hidetomitanaka: 例えば円高シンドロームの発端ともいえるプラザ合意は、まさにマネタリーな現象を取り間違えたことで、バブルの生成を生み出す。バブルの生成局面で、日本経済最強伝説が榊原氏など西部別働隊からいわれたことを想起してほしい。当初はバブルではなく「円高下での内需中心の景気拡大」と称賛されていた
2012-03-20 10:50:13 via web
@hidetomitanaka: 米国の重商主義的圧力は、先に書いたように、日本の国内の既得権が強い部分からの反動によって絶えず「誤解」を招き、「誤ったシグナル」を国内で生み出していた。重商主義的圧力の負の側面はほぼマネタリーな部分に集中していることに注目できたのは70年代末から、新保、小宮!、岩田らごく少数。
2012-03-20 10:46:27 via web
@hidetomitanaka: まとめると、米国からの重商主義的な政治圧力は(一方向性ではないことに注意)、1)円高シンドロームの開始を招いた、2)日本の停滞(低成長)は構造問題である、という構造改革主義を招いた。この二つの方向はバブルの生成と崩壊にもからんでいる。
2012-03-20 10:39:44 via web
@hidetomitanaka: 構造改革主義の源泉としての前川レポートについては、本(『構造改革論の誤解』)でも書いたが、このブログのエントリーにもあるURL
2012-03-20 10:33:40 via web
@hidetomitanaka: あと米国の重商主義的圧力が日本経済の進路を誤らせたのは、前川レポートの存在が大きいかもしれない。これは僕の定義による「構造改革主義」(日本の停滞は構造問題)の発端。その意味では政策の誤りをいまなお引き越している根っこにはやはり対米問題が存在する。ただし日本側との『共謀」だが
2012-03-20 10:32:37 via web
@hidetomitanaka: 日本の林業が衰退化していてそれが日本の消費者の損失を累積していたのはよく知られていた事実です。非効率な高い価格で売っていたわけです。RT @yahata127 うちのじいちゃんが林業をやっていて「アメリカのせいで,木材が売れなくなった」とぼやいていたんですが,逆恨みでしょうか?
2012-03-20 10:26:28 via web to @yahata127
@hidetomitanaka: 中野剛志氏を批判すると今度は実質的な脅迫までとびでてきた 笑。すごいなあ。狂ってる
2012-03-20 10:21:56 via web
@hidetomitanaka: 知りませんよw 間違いは間違い。言い方を丁寧にやるのを要求するなら違う人に期待してください。RT @magunajio 国民経済派の最も感情的核ともなりえる中野の主張、この批判はできるだけ穏やかにやって欲しい所です
2012-03-20 10:21:01 via web to @magunajio
@hidetomitanaka: さあ、あなたの脳内で何が損害になったのか、自分で説明できないのを僕に要求されてもこまります。RT @lieesyuemay 実に多くの損害がTPPが導入されるまでも無く現に生じている事はご存知でしょう
2012-03-20 10:20:11 via web to @lieesyuemay
@hidetomitanaka: ところがアメリカ嫌いやアメリカ外圧批判の多くは、日本の既得権が保持されている部分(典型的には農業部門など、かなり昔だと大規模店舗など)をめぐって陰に陽に行われている(きた)。しかも多くのパターンは文化侵略や医療の危機など起こりそうもないものと連動させて、反米感情が煽られた。
2012-03-20 10:11:42 via web
@hidetomitanaka: アメリカの圧力?が明示的に日本経済に負のショックを与えたのは、明らかに戦後はドッジライン。ほかには僕も安達さんとの著作にあるように、大野・マッキノン仮説にしたがった、重商主義的圧力による円高シンドローム。多くのアメリカ発の負の経済効果はマネタリーな面に集中している。
2012-03-20 10:07:40 via web
@hidetomitanaka: 朝から中野剛志個人崇拝者やアメリカ嫌いの対応中。カルトばかりだ人生は。
2012-03-20 10:03:01 via web
@hidetomitanaka: @magunajio 申し訳ないけど、中野氏のはリフレ政策ではありません。個人崇拝をするのはあなたのかってだけど、他人=僕を巻き込まないでください。中野氏がリフレ政策でもなんでもないのはすでに何度もここで書きました。それが理解できないなら@コメントは以後ご遠慮ください。
2012-03-20 10:02:12 via web to @magunajio
@hidetomitanaka: @lieesyuemay あなたがもしアメリカ嫌い以上のものを示したいのならば、具体的な損失を示してください。そうでなければこれ以上。@コメントは不用ですし、あなたをフォローからも一応はずしておきました。
2012-03-20 09:59:57 via web to @lieesyuemay
@hidetomitanaka: @lieesyuemay しかしドッジラインの影響がはじまった49年以降では、減速が著しく3兆3千から50年は3兆9千億へ。失業者数も急上昇。消費や投資も一気に減速。これが回復するのは朝鮮戦争。ちなみに「ハイパーインフレ」は自律的収束過程にあったので、ドッジラインは余計。
2012-03-20 09:58:56 via web to @lieesyuemay
@hidetomitanaka: @lieesyuemay ドッジラインのデフレショックがどのくらいか。簡単な目印は、GNP増加の減速ですね。通説に反して戦後の「ハイパーインフレ」でも完全雇用的な経済成長が成立していて、GNPも47年から48年は倍、48年から49年は2兆6千億から3兆4千億近くに。
2012-03-20 09:54:14 via web to @lieesyuemay
@hidetomitanaka: @lieesyuemay 正直、ただ単にアメリカが嫌いなだけに思えるですよね。論点もずれてきてるし。具体的な損失の話だったのに、損失にならなかった話になっている。ちなみに米国が日本に押し付けた最大のマイナスの経済ショックはありますよ。ドッジラインによるデフレ政策。
2012-03-20 09:40:52 via web to @lieesyuemay
@hidetomitanaka: @lieesyuemay 単位の変更が生じなかったんだったら別にいいじゃないですか。あなたは米国の基準が損失を招いたということでしたよね? で、それは具体的になんで、金額はどれくらいなんでしょうか?
2012-03-20 09:35:23 via web to @lieesyuemay