カミカゼ資本主義ではなく厨房資本主義、英『エコノミスト』の変調続くか?


 自己破滅型の日本政治とその経済政策のガバナンスについての『エコノミスト』の記事を斜め読み。まあ、カミカゼというよりもまさに不毛な炎上を繰返す厨房資本主義の方が合っている。


 ところで同誌の記事で非常に引っかかったのは次の部分。これをみるかぎり、不況時に金利を上げる、という『エコノミスト』らしからぬ日銀的でなおかつその下での財政再建派への秋波という、同誌の日本分析の変調は継続しているような悪寒。まあ、具体的な主張というよりも表現にひっかかる程度なのだががそれでもここらへんも頭にいれておこうか。


One way it might happen is for modernising politicians in both the LDP and the DPJ—those who favour clear policies, structural reform and fiscal probity—to rebel against their leaders and join forces in a new pro-market majority. Such treachery is entertained in various new cross-party discussion groups, innocent though they look.

A central figure here is Hiroyuki Sonoda of the LDP, who in the 1990s helped found a short-lived party with now-prominent members of the DPJ. He is thought to favour Mr Yosano as the best would-be prime minister in any coup to bring down the LDP. A champion of Koizumi-style reforms, Mr Yosano himself remains enigmatic. So does Mr Koizumi, who once vowed to destroy the old LDP. He retired to the back benches in 2006 but has started giving public speeches again. His long shadow continues to haunt Japan's politics. One word from him could be enough to make—or break—any palace coup.

 引用内の黒字は田中による


 まあ、その一方で、『フィナンシャルタイムズ』の以下で話題になってるのは日本人の書名記事であり、その意味でのドメステックな「歪み」(社説は、財務官僚が日銀にパラシュートのように天下りすることは日銀の金融政策の独立性を低下させると批判、という部分。日銀の独立性がどのように歪むのかまったく元ネタ記事では分析されていない)は割り引きたいところだが。


http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20080320-567-OYT1T00442.html


 海外の経済誌の分析のほとんどが床屋政談レベルでしかなく、このブログの以下のエントリーのリンク先を読んだ方がいい。まあ、それだけ厨房度が高い話題なので書き手も困るのはわかる 笑。

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080318#p2

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080318#p3