年の瀬、皆さん、いかがおすごしでしょうか。私は昨年は、世界最速のバーナンキ本の最終校了を終え、予告をいいたいのを必死に我慢していたころでございました。今年はみんなが初校を待っているのに田中だけ入稿もしていないww本の原稿カキコをいましております。隣家の工事もようやく終わり静かな環境が一月ぶりに戻ってきました(じゃあ、ブログ書かないで原稿かけ!、というご批判は甘受いたしますヒヒヒヒヒ ←壊れた。
去年のベストに直リンしましたが豪華メンバーでございましたw
http://reflation.bblog.jp/entry/257358/
順不同でまいります。
第1位 森永卓郎『誰がウソをついているのか』(ビジネス社)
ウソつき=福井総裁は、泥棒のはじまりですか、そうですかw

- 作者: 森永卓郎
- 出版社/メーカー: ビジネス社
- 発売日: 2006/09
- メディア: 単行本
- クリック: 19回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
第2位 増田悦佐『日本型ヒーローが世界を救う!』(宝島社)
救うどころかブログで紛争がおきて死屍累々でしたかそうですかw

- 作者: 増田悦佐
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2006/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 182回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
第3位 前田文彬『量子ファイナンス入門』(日科技連)
ディフェンスはやっぱ無理がありすぎましたか、そうですかw

- 作者: 前田文彬
- 出版社/メーカー: 日科技連出版社
- 発売日: 2005/04/01
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 99回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
第4位 稲葉振一郎・立岩真也『所有と国家のゆくえ』(NHKブックス)の半分こ
文句いうわりにはみんなでネタにしていじってましたか、そうですかw

- 作者: 稲葉振一郎,立岩真也
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 2006/08/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (57件) を見る
経済書じゃないけど『モダンのクールダウン』の方が数百倍(当社比)面白し。
第5位 フランクファート『ウンコな議論』(筑摩書房)
ウンコ=ポモが好きな人が大杉栄ですか、便秘ですか、そうですかw

- 作者: ハリー・G・フランクファート,山形浩生
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2006/01/11
- メディア: 単行本
- 購入: 13人 クリック: 143回
- この商品を含むブログ (124件) を見る
第6位 シャラポワカレンダー
本じゃねえじゃないか、ですか、そうですかw

Maria Sharapova 2007 Swimsuit Calendar
- メディア: カレンダー
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
ランクイン由来http://yosukenaito.blog40.fc2.com/blog-entry-401.html
第7位 仲正昌樹『ネット時代の反論術』(文春新書)
反論術というよりも石炭くべただけにしか読めませんか、そうですかw

- 作者: 仲正昌樹
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2006/10
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
第8位 史上最速のバーナンキ本登場&史上最大のバーナンキ(ネタ版)祭り
http://reflation.bblog.jp/entry/270919/

- 作者: 田中秀臣
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2006/01/20
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 60回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
第9位 いまだにイメージ検索でググルとパク・ソルミな日本の現実についてw
第10位 今年はネタが意外となかったですか、そうですか
やはりここは『ガンダムの経済学』の登場がまたれますか、そうですか 爆