2018-01-01から1年間の記事一覧

切手収集と経済学者:個人的回想と私的読書ガイド

*もとのエントリーでは、人物切手部会を休止としてしまいましたが、いまも日本人物切手の会として活動されていました。とんだ誤解をしてご迷惑をおかけしました。 サイト: http://elestamp.o.oo7.jp/Person.htm 切手収集(フィラテリー)を46年ぶりに再開…

論説「入管法改正案は廃案にすべし!「外国人労働者を増やしても誰も幸福にはならない」合理的な理由とは」by田中秀臣in NEWS VISION

月一連載のNews Visionさんへの投稿です。news-vision.jp

映画『マルクス・エンゲルス』(ラウル・ペック監督)

ラウル・ペックが監督した映画『マルクス・エンゲルス』。映画館で見るつもりだったが、いつものように見逃した。amazon で配信されたので視聴。 とてもよくできた群像劇であり、新しい何かが生まれる雰囲気や社会の変化を映画化することに成功していると思…

論説「「失われた20年」日銀無罪の論法はちゃんちゃらおかしい」by田中秀臣in iRONNA

毎週の連載です。 渋めのテーマだと思ったのですが、かなりの反響をよびました。過去の「失われた20年」の真犯人が、白川方明的な日銀政策観にあること、日本銀行の失敗であることがよく理解されている方々が多いことがわかりました。 まだの方はぜひお読み…

文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」11月13日火曜コメンテーター出演:外国人労働者と緊縮政策、白川方明『中央銀行』批判など

今日のおは寺ちゃんは、特に入管法改正での外国人労働者の拡大について歴史的経緯、90年代の日本の外国人労働者の経済学の成果、経済厚生からの評価、賃金など日本の労働者に与える悪影響、財務省的緊縮政策の下での外国人労働者の拡大の弊害、財界や政治の…

論説「徴用工「デタラメ判決」と韓国のポピュリズム」 by田中秀臣in iRONNA

今回はこの問題以外には考えられませんでした。ちなみに今回の判決での徴用工使用はかなり誤解を招くものです。 ご一読ください。 ironna.jp

文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」11月6日火曜コメンテーター出演:財務省と徴用工(誤表記)判決に呆れる

今日の文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」お聴きいただきありがとうございました! デジタル課税で財務省高官のコメントに思わず「なにいってんだか」とあきれました。徴用工(誤表記)判決もそうですが呆れの連発です。来週もよろしくお願いします! 本日…

田中秀臣の最新経済ニュース 消費増税はどうなる? 日本の財政危機という嘘 in schoo(11月1日放送)

毎月一回、田原彩香さんと一緒にお送りする経済時事解説番組。 今回は特に日本の財政危機の嘘や消費増税について解説しました。 現在、以下で録画が見れます。 schoo.jp

論説「メールも使えない経営者は大喜び、消費増税「狂信者」が描く未来図 」by田中秀臣in iRONNA

毎週の論説です。 経団連や経済同友会などの経済論にはあきれ果ててますが、今回もそうです。大企業の経営者のマクロ経済音痴にはあきれ返るしかないのです。 ironna.jp

文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」10月30日火曜コメンテーター出演:メルケルとドイツの緊縮主義の弊害、外国人就労拡大への批判など

この日は北朝鮮からミサイルがとんでこようがなにしようが、臨時ニュースでも見てことがなかった手書きのニュース原稿を、まさかの最後のコーナーでお目にかかりました. なにを目指しているのでしょうか? わかりませんw 本日のニュース解説メニュー○メルケ…

『積木くずし』と貯蓄なし世帯

twitterより。 せっかくいい追悼記事なのに、週刊朝日特有の「貯蓄なし世帯」はアベノミクス(のせいで?)拡大記述が残念感ある。「貯蓄なし世帯」は増加しているのは事実だが、これは以下のリンク先の大和総研の分析にもあるように趨勢的は変化をとらえな…

論説&インタビュー「アイドルの“株式会社化”はなぜ進む? 劇場版ゴキゲン帝国 白幡いちほが取締役会長になった理由 」by田中秀臣in Real Sound

劇場版ゴキゲン帝国の白幡いちほさんに株式会社化の狙い、そして今後の武道館ライブを見据えた戦略をお聴きしました。白幡さんのいままでの芸歴やいろんなものの考え方をもっと掘り下げて聴ける機会がまたあるといいな、と思ってます。 そのための序論という…

女性経済学者の位置についてのメモ

経済学者の世界における女性の地位について最近議論が白熱している。これはメモ用。 随時リンク先を加える予定。とりあえず以下から。 Una Osili talks about the state of #WomeninEconomics at the international level on our latest podcast episode www…

論説「日本人はいつになったらノーベル経済学賞をとれるのか?」by田中秀臣in soysauseO

新しいネットサイトに寄稿しました。長く読まれているようです。 soysauce-mg.com

文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」10月23日火曜コメンテーター出演:中国経済、白川前日銀総裁批判など

この日は以下のニュースをお伝えしました! 特に中国経済の変調、景気動向などについて解説しました。 ○障害者雇用水増し 恣意的○雇用70歳まで 2020年に法案○白川前日銀総裁 大規模緩和「長続きせず」○中国経済減速と日中通貨スワップ協定○デフレ脱却と雇用…

論説「「孤絶化による洗脳」人権圧殺国家、無視できないメディア規制」 by田中秀臣in iRONNA

中国の監視国家、洗脳などを経済学的な分析を含めて論説を書きました。ぜひご一読ください。 ironna.jp

Girls Live Projectの新公演「題名なしw」in渋谷アイドル劇場(10月21日)

プロジェクト型アイドル、Girls Live Projectの新公演があったのでさっそく見にいきました。Girls Live Projectは発足まもない頃から見ているので、今回の公演は過去最大級にアイドルしています。個人的には選曲もどストライクで、楽しめる作りですね。アイ…

論説「消費税10% 首相の決断でよみがえる「失われた3年」」by田中秀臣『産経新聞』10月19日朝刊

iRONNAに寄稿したものを洗練して産経新聞に転載しました。ぜひご一読いただきまわりにもおススメください!

世界最初のレーニン切手

世界最初のレーニン切手がようやく基本パターン(目打ちの有無)をそろえる事ができたのでご紹介。 下の黒白で赤枠の八枚が世界最初のレーニン切手(1924年)です。 内藤陽介さんのブログでは 「切手収集家の視点からすると、目打(周囲のミシン目)の有無を…

『夕刊フジ』「消費増税中止シナリオ」にコメント(10月17日)

『夕刊フジ』の一面を全部使った記事で、消費増税への批判と安倍首相の中止の可能性、IMFレポートをもとにした日本の財政危機の否定など、ほぼ田中秀臣特集となっています。まとまった意見いえること感謝です。 またネットでも転載されています。 www.zakzak…

朝日新聞「乱立アイドル 解散の波」にコメント(10月17日朝刊)

朝日新聞の文化欄にコメントを寄せました。 特に中堅アイドルの解散が相次ぐ中、二極化がいわれていますが、その理由について私見を述べています。 ネットでも読めるようです。取材された記者の方がバニラビーンズのファンだったのでしょうか(笑 www.asahi.…

文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」10月16日火曜コメンテーター出演:大学不公平入試問題と文科省の減点主義の補助金行政の腐敗、北朝鮮の拉致問題など

本日のテーマはハードな話題が多く、それゆえ重要な話題ばかりでした。 消費税増税やIMFの日本は財政危機ではないことを示すレポートについては別のエントリーに関連する話題も書きましたのでそちらをぜひご一読ください。 ここでは大学のアンフェアな入試加…

論説「消費税率10%、安倍首相の決断で甦る「失われた3年」」by田中秀臣in iRONNA

毎週連載の最新寄稿は、もちろん消費増税問題についてです。さらに日銀プロパーたちへの政策観について遠慮容赦なく批判しています。 ご一読ください。 ironna.jp

論説「IMF最新レポートが教えてくれる、「日本の財政危機」というフェイク・ニュース」by田中秀臣in NewsVision

IMFが10月初めに出した財政モニター報告書が話題です。 いち早く日本に関するところだけを紹介したのが以下の論説になります。 かなりの反響を頂戴しました。 ご一読ください。 news-vision.jp

中村宗悦『テキスト現代日本経済史』(学文社)

明治から現代までの日本経済の通史です。あるようでない教科書としてみなさんにお手元においておくようにおススメします。 特にここ20年ほどのまさに「現代」に詳しく、コラムなども読ませます。 学生の副読本としてもススメたいと思います。 僕がいろいろ書…

マルクス切手を出した国と枚数を暫定的に調べる

マルクス切手のコーナーです 笑) 切手収集に関しては完全に左翼陣営ですw マルクス、レーニンの切手を中心に集めていますが、マルクス切手は杉原四郎先生を継承するつもりで頑張ってみてますw 杉原先生が1983年に書いたエッセイを1987年に単行本に収録し…

読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」にアイドルの自殺をめぐる訴訟についてコメント(時間切れで顔写真のみ映る)

読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」にアイドルの自殺をめぐる訴訟についてコメントを紹介されるはずでしたが、時間がなかったようで、なんだか解説のボードに僕の写真だけが映っていたそうです(苦笑 この問題はアイドル界の構造的問題と考えています。アイ…

論説「加計理事長にも「悪魔の証明」を求める愚劣な論調」by田中秀臣in iRONNA

モリカケ問題については、僕のまわりの研究者たち(リフレ派ではなく、同じ大学の人たちでもないw)があまりにもワイドショー難民みたいな発言をするので、モリカケを経済学的な視点から整理するつもりだった。今回のはカケが「市場からの排除」であること…

論説「切手と国家戦略の経済学」by田中秀臣『電気と工事』11月号

『電気と工事』連載86回目は、切手を経済学的な見地からみた論説です。内藤陽介さんの業績におんぶだっこさせていただき、そこにマルクス切手の蒐集で著名な内外の方々の貢献をブレンドしてみました。題材的には、マルクス生誕200年の切手に焦点を合わせたも…

文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」10月9日火曜コメンテーター出演:米中貿易摩擦過熱、ノーベル経済学賞など

本日の放送のメインテーマはやはり米中貿易戦争や、またインターポール総裁拘束などの中国の「異質性」をめぐる話題でした。トランプ政権の貿易政策を貿易赤字解消のための政策「だけ」とみるのは妥当ではないと思います。 重商主義的ではあるのですが、より…