@hidetomitanaka: URLこれとURLが財政政策中心とか「政治力」論者への解毒剤。あと前書いた「宿題」の答えはやくねw、そんなに財政政策すきならねw
2012-04-19 09:19:59 via web
@hidetomitanaka: これが理解できないで、また財政政策の価値だけああだこうだいったり、ましてや「規制」をうったえる、つまり偽装した経済産業省のお得意のw産業政策だがw なんかまったく微塵も関係ない。いいかげん、みんなきがつけw
2012-04-19 09:16:43 via web
@hidetomitanaka: これを打破するのは、金融政策のスタンスの変更しか原理的にありえない。つまりリフレ政策ーインフレ目標ないし名目成長率4%超にコミットした枠組みでないと、アンカーすらとれない。
2012-04-19 09:14:44 via web
@hidetomitanaka: このどんなに(いまでは政治的にも困難な水準になつている90年代並みの)財政政策をどんすかやってもたかだか1%未満のデフレが克服できないのは、すべて金融政策の長期的なスタンスに集約される。これはよくネットの素人がいう「日本銀行だけいじめるな」という幼稚なレベルとはまったく違う。
2012-04-19 09:13:27 via web
@hidetomitanaka: 98年続く20兆、99年18兆。で、だいたい総額120兆。ところが緩やかで小幅なデフレはまったく解消されてない。なぜか? 金融政策のスタンスがまったく変わってないからだ。昨日の僕のブログのマネーストックの低レベルの持続性をみれば一目瞭然。
2012-04-19 09:11:09 via web
@hidetomitanaka: 例えば(真水論争とかアホなものをわきにおき)90年代の財政政策の総額は92年からの累計が120兆。でも緩やかなデフレは終始持続している! 92年10兆7000億、93年13兆2000億+6兆1500億、94年15兆2500億、95年7兆+14兆2000億、98年16兆続く
2012-04-19 09:09:19 via web
@hidetomitanaka: 意外といまのところはころっと騙される。ちなみになんども書くが、僕は別に財政政策を否定はしてない。リフレ政策を否定する財政政策中心というのが、まったくいままでの歴史的遺産をみてないということを指摘するだけ。緩やかなデフレを克服することが財政中心では絶対できない。
2012-04-19 09:06:27 via web
@hidetomitanaka: あと財政政策中心派の「詐術」のよくあるひとつは、デフレが97年を契機に始まったというもの。90年代にはいって物価低下の傾向はすぐに確認できる。またGDPデフレーターでは94年半ばからデフレ。CPIが98年以降。つまり97年以降を強調したいのは財政の失敗に照準をあわせるため
2012-04-19 09:04:37 via web
@hidetomitanaka: しかも匿名リフレ派の批判手段が、とりあえずの理論とデータを持ち出すものなのに、この中野剛志個人崇拝論者(ネトウヨ)の特徴は、「日本人ですか?」などという気がふれたものから始まり、今朝もただの「お説教」か人質論法が100%、正直、異常な集団だと思う。まあ、異常性の核はただの無知だが
2012-04-19 08:59:38 via web
@hidetomitanaka: そんなただの日本銀行理論(受動的金融政策丸出し。財政や規制のおまけ)では、持続的な名目量の修正のアンカーにはなれない。岩田規久男先生の書評に書いたのにそんなの理解する気持ちも気づきもしないのが中野剛志個人崇拝論者。だんだん腹がたってきた。毎日毎日悪質すぎる。
2012-04-19 08:57:34 via web