今年のサブカル始は、いまから考えると多根さんの『ガンダムと日本人』をめぐるトークライブでした。この多根さんの新著は70年代から80年代にかけてのテレビゲームなどを中心とした通史です。いままでこれに類した書籍は『テレビゲーム文化論』くらいしかなく、非常に貴重で重要な貢献だと思います。誰かがやらないといけないのがこのような通史なんですが、もっとも適任者がやられたということでしょう。しかし「拡張現実」に至るゲームの道のり、その多くを僕も体験してたんだなあ、と不思議に思います。60年代生まれの僕だからこそ共感できる同時代史でもありますね。
『超クソゲー』シリーズや『超エロゲー』などをいま読んでいるのですが、この本を読むと一度はやってみたいゲームが多くあって困ります 笑。
- 作者: 多根清史
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2011/08/08
- メディア: 新書
- 購入: 17人 クリック: 399回
- この商品を含むブログ (40件) を見る