簡単にいうとトイレの使い方やトイレのまわりでうろうろしている話。これ読んでリフレ派はトイレのつまりを猛烈な水流で吹き飛ばす*1メンテナンス屋さんだと再確認。東氏や稲葉さんの論の中にどう位置をしめるかがわかった。
![新潮 2007年 10月号 [雑誌] 新潮 2007年 10月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/514pQ6uLPrL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2007/09/07
- メディア: 雑誌
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (35件) を見る
山形さんもでてくる。まっつあんの「つっこみ」はもういらんてさ 笑。
つまりキャラクターズ=トイレの利用法=うんこ議論を含むうんこの仕方、を支えるインフラなんだよね、俺たちリフレ派。エライぞw
黒木さん・暇人さん・BUNTENさんのトイレ詰まり水圧解消リフレ政策(以下のエントリーのコメント欄参照)とトイレの使い方&オシリの正しい拭き方までキャラクター小説風に(嘘
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20061005#p2
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20061126#p2