Jリーグの現状分析ではいい本。僕はJリーグには90年代前半ぐらい、つまり発足当初ぐらいしか興味なかった。かなり変貌してて、コアなファン以外にわかりにくい構造になっている印象。アイドルでいうと、ガチ恋系の厄介ヲタががっつりいて、なかなかふらりとみにくる人にはハードル高くなっているのが、いまのJリーグかな。観客数は多いのに、なぜかハードな地下アイドルと同じ印象。それだとコア層にはよくても広がりはないかもしれない。
地下アイドルも薄給で、「やりがい搾取」的状況だが、以下のJリーガーの低賃金の実態もそれに照応しているように思える。デフレ型の経営フレームになってはしないか。
貧困Jリーガー続出 平均給与は中国以下、バイトをしないと生活できない選手多数
http://biz-journal.jp/2015/03/post_9305.html
読者の方のご教示によりリンク先訂正しました。ありがとうございます。

- 作者: 大東和美,村井満,秋元大輔
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2014/05/09
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (6件) を見る