2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

国家戦略室雑感、日本銀行がいて湯浅誠がいないんだ

とりあえず確か政権の目玉なのだが、なんだか天下りと日銀流理論死守の牙城になりそうな気さえしてくる人選が行われた。http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091102AT3S0100E01112009.htmlより 戦略室に入った日本政策投資銀行の杉元宣文氏は旧大蔵省への出…

なぜ不況期にホラー映画が多く作られたのか?

ネットのニュースみていたら森永卓郎氏が「暴走」していたとのこと。ただ「暴走」は無視しておくと、ニュースの次の部分に興味を持った。http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0020464/index.html 「不況時にホラー映画が多いのは、製作費が安いから」…

今度は目的意識をもった(笑)

どう使うべきか悩むうちに次第にぐだぐだとしてきたのでやめたTwitterをまた性懲りもなく始めたw。タイラー・コーエンの本の主張を自分なりに咀嚼していく過程で決めた。今度はフォローする人をリアルで知ってる人とか経済関連で情報をとれる人に限定して使…

勝間和代・宮崎哲弥その他「民主新政権の経済政策、大丈夫か」in『朝日新聞』

子どもが宿題用にファンである宮崎さんの記事をちょきちょき切ってファイルに閉じたために発見が遅れましたw。さてこの記事は勝間・宮崎両氏のリフレ派vs朝日編集委員の耐久レース派の対立として描けます。 ここまで鮮明に朝日新聞の編集委員が耐久レース派…

2010年を長期停滞元年にしないために

今日発売の『週刊現代』の特集「2010年「景気・経済・株価・不動産」大予測」にコメント。門倉貴史さんや勝間和代氏と一丸となって景気下降の「政権リスク」についてコメントしているかの印象。ご一読ください。

今度の日曜日となりましたが

シノドス&光文社の公開イベントが今度の日曜に迫りましたが、頭の中を昨日から(宇野・荻上対談のサブカル仕様から)経済問題モードに全面的に切り替えているわけです。今日も明け方からせっせとレジュメを書いてまして、どんな方々が御出席いただくのかい…

78年マクロ経済学に昔から立ってます

ロバート・ゴードンが現在の主流派マクロ経済学であるDSGE(動学的一般均衡モデル)を批判して、78年時点のマクロ経済学(動学的な総需要ー総供給分析)の意義を唱えた(ここ参照)。実は僕はDSGEには一貫して懐疑的で、日本では百害あって一利なし、と思…

苺掲示板殺人事件

http://www.ichigobbs.net/economy/全体のリンクが無効。いつから? ここ半月ほど見てなかった(対談のためのサブカル準備に夢中で)