『Voice』のいま書店にある二月号で、若田部さんが、『バーナンキは正しかったか?』の著者のウェッセルと対談しています。ウェッセルのこの著作は、バーナンキの09年までのFRBの政策についてルポしたものでしたが、この対談ではそれ以降の評価についてまず話がすすんでいます。
対談の表記とは異なり、ウェッセルのQE2への評価は穏当なもののように感じました。またアメリカ経済は困難はあるものの、前途には明るい展望を持っているようです。
日本銀行の政策については、「経済学を学ぶどんな学生にも「日銀」は不思議だ」という感じで、両者の対談が共通認識を持っていることがわかるのは、読者にとっても得るものが多いと思います。
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2011/01/08
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: デイビッド・ウェッセル,若田部昌澄,藤井清美
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2010/04/07
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 79回
- この商品を含むブログ (14件) を見る