参加者大募集(笑)! 日本のマンガ批評について2、3考えたこと

 プチ報告研究会をする予定です。急に昨日、産気づきました。

 具体的にはテーマは「田中が日本のマンガ批評を展望しながら、それを最近のマンガ評論の独自解釈にドッキングさせる」というものです。たぶん田中の毒吐き年内最後でしょうw ついでなので時間があれば最近の経済政策についても話します爆。

 この機会に田中の話を聞いてもいいなという方、突っ込みたいとお考えのそこの方、ぜひご参加ください。

 日時 12月13日日曜日

 午後2時から5時まで

 場所 大東文化大学板橋校舎研究管理棟5階2−0520(経済学部研究スペース)
 
アクセス
 
 板橋キャンパス
(〒175-8571 東京都板橋区高島平1−9−1)
 1.東武東上線 東武練馬駅無料スクールバスで約7分(スクールバス乗り場まで徒歩5分)
 2.都営三田線 西台駅 下車徒歩10分
 3.路線バス(国際興業バス
   東武練馬駅浮間舟渡駅 高島六の橋バス停 下車
   成増駅北口―赤羽駅西口(志村三丁目駅) 大東文化大学バス停 下車

 http://www2.daito.ac.jp/jp/modules/profile/index.php/J03-09-00-01

 周辺地図:http://www2.daito.ac.jp/jp/uploads/profile/1197722821_access_itabashi.jpg
 
 次のテキストを読んでなくとも十分わかるように話しますがとりあえず最も依拠するものです。たった一日でマンガ批評の展望から最先端までわかります(……補償はできませんがw)。

 (余談)もちろんタダですw この時期いったい何人おいでになるかわかりませんが、最悪、ひとりでブツブツいっている可能性もありますw。なお、おいでいただいた方にはつまらないもので恐縮ですが、拙著で余裕分をもっているものからおいでになった順番でクリスマスプレゼント?として差し上げたいと思っています(数に限りがあります。が、そんな心配はしなくてもいいと思いますがw)。もし参加希望で書籍希望の方は人数を事前に知りたいと思いますので(そんな心配は無用でしょうがw)コメントもしくはメール、はてブなどでお知らせください。その分を持参するようにします。心配無用ですがw 一人だったら研究スペースの隣の研究室の人をあいてにつぶやいてますがwww

マンガのシステム コマはなぜ物語になるのか

マンガのシステム コマはなぜ物語になるのか