もしヴィトゲンシュタインがマクロ経済学者だったら…ではなく、本当にヴィトゲンシュタインがマクロ経済を語ったとき

 スコット・サムナーのブログに「もしヴィトゲンシュタインがマクロ経済学者だったら」というエントリーがある。ヴィトゲンシュタインだったら言いそうなスタイルを模倣した面白いものだ。でもサムナーは書いてないけど、ヴィトゲンシュタインがマクロ経済について語った瞬間もあったんだ。それはサムナーが模倣したほど、ヴィトゲンシュタイン的な産婆術が発揮されてたかは正直微妙だけど。

「国家財政がひっ迫し始めると、家計も苦しくなるのではないだろうか。いつでもストが打てる労働者は、自分の子どもを秩序好きな人間には教育しないだろう」(ヴィトゲンシュタイン『反哲学断章』1947年のメモ)。

 これを読むと財政緊縮で、家計に増税されている(から苦しい)。そして増税は労働者に重くのしかかり、それによってストをうつ。だがこのストという解決方法はあまりヴィトゲンシュタインの好みではないのかもしれない。

 面白いのはやはり前半部分だろう。

「国家財政がひっ迫し始めると、家計も苦しくなるのではないだろうか」。
これに対するおざなりの答えは、「増税するから家計も苦しくなるんだろう」というものだろう。

それに対してヴィトゲンシュタインならさらにこう切り返すと想像したい。

「国家が増税したとして、それでさらに国家財政がひっ迫するのではないだろうか?」

反哲学的断章―文化と価値

反哲学的断章―文化と価値