朴倧玄『KARA、少女時代に見る「韓国」の強さ』

 数日前に紹介した稲増龍夫氏の日本経済新聞の書評で知った本。題名とはちょっと違い本書の前半の主役は少女時代。KARAについては少女時代ほど深くふれていないのでちょっと残念。いま個人的に関心がある韓国の女性グループアイドルはKARAだけなので。これについては高月本が今日読んだ三冊のKーPOP関連書の中では最も詳しい。

 本書には韓国の芸能事務所がアイドル候補にかける人的投資の額が平均5年で総額1500万円から2200万円。デビュー前の練習生にかける整形費用は70~140万円など興味深い数字を知ることができた。

 また「少女時代」は韓国版のデフレカルチャーの化身でもある。1997年の経済危機、リーマンショックの経済危機において貧富の格差が激化した。例えば著者によれば、「アジュンマ」(強い既婚女性)と対照的に思われる「10代」は「弱者世代代表」にみえるとのこと。

「弱者で純粋なイメージを持つ10代の子ども。だから、多くの人々が、彼女たち=「少女時代」を応援してあげようという気持ちになったのではないでしょうか」

と指摘している。あと日本では少女時代は「完全」にみえ、KARAの方が可愛い感じでうけやすいかもしれない、と著者は指摘しているが、確かにそうかもしれない。まあ、ここらへんはただの好みだが。

 しかし今日はK-POP関連の本を三冊読んだが、高月本が傑出していて、朴本、鈴木本は情報的にはそれを多少補う程度という印象。やはり西森さんの本を読んでしまったのでどうしても話題がダブルものは見劣りがしてしまう。

KARA、少女時代に見る「韓国の強さ」 (講談社+α新書)

KARA、少女時代に見る「韓国の強さ」 (講談社+α新書)