日本銀行のリーク病再び?。そして利下げでの株価への効果ほぼ消失か?

 最近、講義の準備・講義自体・長距離通勤・家事w・そして切れ目のない取材とか依頼で今週はヘロヘロです。そんなわけで普段だと文字情報を追うんだけど、今日はテレビですましてるんですが画面をみて唖然。そうか、株価が上昇したのは与謝野発言とかもあるしもちろん(その与謝野発言の由来を別にしても)日本銀行側の情報もあるわけか。政策転換にかかわる重大情報が本当に漏れてくるのは早いね。

 ちなみにいまその日銀が利下げする、という情報をもとに株価が上昇したとしたら、実際に日銀が利下げをしても株価にはほとんど影響がなくなるでしょうね。ただ今回は日米欧の金利格差(為替レートの動向)が絡んでいるので、実際にどうなるかは不確定。ただ事前に情報が漏れないほうが*1、実際に利下げしたときの資産価格(株価、為替レートなど)の変化が急激なものになる可能性があるだけに非常に残念ですね。そういう期待効果を減殺するのが本当にわが国はうまい(もちろんこれは誉め言葉ではまったくない)。

 弾丸に制約があるんだから、いかに有効に使うかを考えなければいけないのに……。いったい何やってんだか。

(補)ちなみに実際には利下げがなかったりw、あるいは公定歩合引き下げなどの「クッション」をいれたりしてたらそのときはちょっと目もあてられない気がしますがw まあ、株価の予測は実際には神(見えざる手)のみ知る、ですが、単純な理論(ブランシャールの『マクロ経済学』とか読まれてはどうでしょうか)からは上に書いたようなことがいえるんですよねえ〜。しかし本当に「リーク」大好きだなあ。日本銀行のリーク問題については拙著『不謹慎な経済学』もしくはsvnseedsさんのところのカシャップの論説を読んでください。

*1:そもそもこれもへんな話でww、きまっているんならどこで決まってるんですが?w、あるいは政策委員間で事前の根回しがあるかもしれないだよね?w 中原さんの本を読むと異分子=中原さん、がいたときは事前の委員の接触を厳しくいましめてたようだし、それに日銀病という理事の面々の「検討」もかなりみられなかったようだけど、やはり日銀インサイダーばかりだとやりたい放題なんですかねえ?