2008-02-10から1日間の記事一覧

ハイエクでもなくハーバーマスでもないけど、やっぱりウィキノミクス?

5年以上前に作成した田中版「ネットの経済学」(掲示板時代のネットの経済学)のその続きの準備といってはなんですが、やはりブログの中でどう経済問題が議論されているのか、そしてそもそもブログ自体の経済的考察にはどんなものがあるのか、ここ数日いろい…

Karol Boudreaux and Tyler Cowen:The Micromagic of Microcredit

いわゆるマイクロファイナンスのわかりやすい展望的論説。入門には最適かと。http://www.wilsoncenter.org/index.cfm?fuseaction=wq.essay&essay_id=361250

書評『誘拐逃避行』(河合香織、新潮社)

ナボコフの『ロリータ』にこんな一節がある。 「“魅惑的にして狡猾な子”、遠くを見るような目に、つやつやした唇、じろじろ見つめていることが悟られるだけでも懲役10年の小悪魔を目にしたとき、どれほど彼の心臓は激しく脈打ったことか」(若島正訳、新潮社…

『鶴見俊輔書評集成3』

柳下氏の『シネマ・ハント』と並んで最近、書評の書き方のツールを模倣させてもらおうと斜め読みしているもの。この書評集成で特に注目したのは、巻頭近くの上田辰之助にふれたもの。上田辰之助が『思想の科学』の命名者であり、その命名の背景にはトマス・…

『ルチェーレ』(少女マンガ記事)&boxmanさんブログ&R. キクオ・ジョンソン

boxmanさんも考えたらはてなメンバーなのでやっぱコミックネタは、こちらで継続。 マンガラブーから「今こそ、読むべき!大人のための少女マンガ案内」が『ルチェーレ』3月号で。少女マンガ専門の私設図書館「少女まんが館」の縁側の日向でまったり読書とい…