バナジー、デュフロ、クレマーの貧困の公共政策と実験アプローチ

自分のブログを検索してみたら、昨年のノーベル経済学賞を受賞した米マサチューセッツ工科大学(MIT)のアビジッド・バナジーエスター・デュフロ両教授、米ハーバード大のマイケル・クレマー教授の三人の貢献についてほとんど触れてないことに気が付いたので、いまさらながら超簡単リンクを。

 

まずなぜこの三人がノーベル経済学賞を受賞したかは、以下の安田洋祐さんのnoteを参照。

 

貧困を減らす実験アプローチ|安田 洋祐|note

 

さらにランダム比較実験の手法を医療関係との比較も含めて、以下のまとめが図表化も直観的でわかりやすい。

2019年ノーベル経済学賞から考える「ランダム化比較試験(RCT)」について:環境政策を「検証」できる?|TOPICS|国立環境研究所 (nies.go.jp)

 

さらに以上を読んだうえで、受賞者のひとりデュフロが2010年に行った下記の講演をみればもうそれで、彼女たちが行った業績のポイントがだいたいわかる。

特にアフリカでの実験アプローチの成果が、(1)予防接種、(2)マラリヤ予防の蚊帳、(3)教育の提供、について簡潔に解説されている。

 

www.ted.com

 

論説「中韓同舟RCEP批判は的外れ、日本の使命は習近平の「オレ様」阻止」by田中秀臣in iRONNA

新しい論説です。なんか題名が下品ですがw、まあ、日本の一部でカルト化している中韓嫌いが昂じてのRCEP批判はあまり賢くないということを書きました。後半はGDP速報値をうけての分析です。

 

ironna.jp

文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」11月17日火曜コメンテーター出演:GDP速報値解説、日本と世界の株高はバブルか否か等

本日の寺ちゃんは、最近の日本を含む株高を解説しました。またGDP第三四半期の速報値についても詳細に解説し、この第三四半期の速報値では、消費増加の貢献を過大評価してはダメだと指摘しました。むしろ消費は今後、日本の新型コロナ危機からの離脱を達成するために大きな足かせになる可能性があると思っています。


本日のニュース解説メニュー
GDP コロナ前届かず
○設備投資抑制傾向
○五輪選手ワクチン IOC負担
大韓航空 アシアナ航空買収
○札幌市外出自粛要請へ
○モデルナ ワクチン治験94.5%有効確認

 

今週の放送は以下から聴けます。

また来週よろしくお願いします!

http://radiko.jp/#!/ts/QRR/20201117060000


また生放送はラジオの他、radikoでも聴けます
http://radiko.jp/#!/live/QRR

f:id:tanakahidetomi:20200916041119p:plain

 

田中秀臣の最新経済ニュース「初歩からわかるバイデン氏の経済政策と新型コロナ第三波の経済対策」in Schoo

月に一度の動画講義です。今回はバイデン政権(仮)の経済政策を予想し検討しました。特に「インド太平洋構想」やTPP復帰の可能性や、またトランプ政権の経済政策おとの共通性と相違点を念入りに話しました。後半は菅政権の新型コロナ対策と経済対策について解説しています。

 

schoo.jp

 

田原彩香さんと一緒にマイペースでやりました。これからちゃんとスーツやジャケットをしてやろうかなw 

 

f:id:tanakahidetomi:20201113224527p:plain

 

次回もまたよろしくお願いします!

 

文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」11月10日火曜コメンテーター出演:コロナ解雇7万人超、バイデン政権(仮)の経済政策など

本日の放送では、米ファイザー社と独のベンチャー企業が開発したワクチンのために米株式市場が高騰したのをうけてのものでした。しかし国内的には深刻な問題が続きます。コロナでの解雇増、またバイデン政権(仮)の経済政策について詳細に解説しました。次回もまたぜひお聴きください!

 

本日のニュース解説メニュー
○米ファイザー治験でワクチン効果9割超
○NY株 一時1600ドル高
○世界のコロナ感染5000万人に
○バイデン氏 米歳出10年で1000兆円増
○ハリス氏 初の女性副大統領へ


今週の放送は以下から聴けます。

http://radiko.jp/#!/ts/QRR/20201110060000


また生放送はラジオの他、radikoでも聴けます
http://radiko.jp/#!/live/QRR

 

f:id:tanakahidetomi:20200916041119p:plain