bewaadの発言が単に意味が不明な件

http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100514/p1

正直、このbewaadなる人物が何をいいたいのか、最近の彼のエントリーを読むと、過去の彼の発言と違うような不明瞭な印象をもつし、そもそもこのエントリーも僕には何を彼がいいたいのか皆目理解できない。まず日本語として意味が不鮮明なことこの上ない。このbewaadの発言もただ単なるノイズと考えるべき段階にきているのかもしれない。

まず彼は拙著『デフレ不況』の批判として、ロゴフのインタビューを持ちだしてきている。その上でこのロゴフの発言をBISビューだとし、さらに「であるならば」とした上で、日銀がBISビューにたつのでそれはいまだどちらが正しいのか決着がつかない問題である、としている。

まずそもそも日本銀行がBISビューに立つのでもどんなビューに立脚するのでもいいが、日本銀行の政策のミスが単に特定のビューに立脚しているがゆえに免罪されているとはとてもいえない。デフレが継続し、生産(雇用)が落ち込み、資産価格が不安定で、過度の円高の進行が、その中央銀行fedビューにたとうがBisビューにたとうが、その政策の責任を免れるわけもない。bewaadのような論法をまさに「ためにする」議論という。問題は彼はいまや何の「ためにする」議論を行っているかが、彼の発言を昔から追ってきたものの素朴な疑点としてあるのではないか?

 そして日銀のガバナンスの改革が、むしろbewaad的には現行の日銀のビューを強固なものにしてしまう、という。正直、まともな論理とは思えず。これではいかなる改革もすべて日銀の特定の見解(改革側からすると誤った見解)をかえって強化してしまうといっているに等しい。少なくとも「リフレ政策」の肝であるレジーム転換を彼が理解していないのは明白である。これでは単なる改革の選択肢をうけつかない、と天下りに宣言しているに等しい。また彼がここで何をいいたいのか、正直にいえば、僕には日本語としても意味がとれない。

さてロゴフは本当に僕の本の見解とまったく違い、日銀より(bewaadではBisビュー)なのだろうか?

 これについてはコメント欄では主に、ロゴフの発言の「矛盾」に関心がいっている。しかし私見では、ロゴフのいっていることは、僕の見解とも整合的であり、また引用された発言からは日本銀行より(bewaad的BISビュー)とは必ずしもいえない。もちろんロゴフの発言を訓詁学的に追っているわけではないが、bewaadの解釈とそのエントリーは単に、bewaadが間違ってロゴフの引用を利用しているだけのように思える。

 むしろここで問題なのは、彼の何をいっているのかわからないあいまいな日本語と、過去の彼の発言と矛盾しているようにに思えるようないくつかの誘導こそが問題であるように思える。

 ちなみに、僕はbewaadを別に「リフレ政策支持者」とも思ってはいない(2年ほど前からか?)。彼がその曖昧な日本語で自らをそのような立場とみなすことは勝手ではあるが。

以下にはTwitterでのid:hicksianさんとのやりとりを掲載する。

hicksian 「資産価格の高騰や借り入れレバレッジの膨張で再び金融危機に陥る事態を回避できる。」この発言をもってBISビューと判断されているようで

え! それが本当だとしたらそもそも彼はBISビューを理解してないのかも。@hicksian 「資産価格の高騰や借り入れレバレッジの膨張で再び金融危機に陥る事態を回避できる。」この発言をもってBISビューと判断されているようで

例えば、資産価格高騰やレバレッジの過剰な膨張をおさえる「柔軟」な枠組み。まず中銀が従来の短期名目金利を手段としてインフレや生産(成長、雇用)をコントロールしていこうという立場と、それ以外に金融規制政策に資産価格の異常な高騰規制などの割り当てを行うのが「柔軟」@hicksian

つまりインタゲと資産価格膨張規制は両立するし、ロゴフが日銀にインタゲをとらないこと進めないいかなる理由もないプラスそれ以外の政策も必要という発言の真意なのでは? 問題はなぜこれがBisビューで、日銀がそれを採用しているとし、さらに僕の批判になるのか意味がわからん

つまりコメント欄でロゴフの矛盾を指摘されている方もいますが(僕もロゴフ学のプロではない)、ロゴフの立場をインタゲと金融規制の「柔軟」な枠組みの提起とするなら「矛盾」はない。むしろロゴフの引用が不適切になされただけではないでしょうか。

hicksian 金融危機の予防にはインタゲ+αが必要という話でインタゲいらねという趣旨ではないですよねRT @hidetomitanaka: インタゲと資産価格膨張規制は両立するし、ロゴフが日銀にインタゲをとらないこと進めないいかなる理由もないプラスそれ以外の政策も必要という発言の真意なのでは?

ともかくネットだけの(上のような意味が不明な)情報だけではなく少なくとも下の片岡さんの本、拙著などを少なくとも読んでほしいとこのブログをご覧の方々にはお願いしたいのです。ただのネットのプロレス見学レベルで終始していいのかな、と思う。ちなみに意味が不明確な日本語を駆使する人と論争できるわけもない、というのが率直なところ。

デフレ不況 日本銀行の大罪

デフレ不況 日本銀行の大罪