21日の日本銀行の政策内容の事実上の事前流出について


 これは21日に書いた趣旨のものですが、誤って削除したものを改訂復刻したもののひとつです。


 21日ではお昼(正確な時間はわかりませんが会合終了よりはるか前)にNHKが(私の見たのはブルームバーグHP上)福井総裁が利上げを提案した、という報道に非常に驚きました。これは別エントリーに書いて(やはり間違って削除しましたが)いたことですが、今回は日銀とマスコミが意図的に報道管制を強化していたと思われたところでまたしてもこのような会合内容、しかも総裁提案という常識的には会合決定そのものと予見できるものが報道されたことに驚きを禁じえませんでした。この報道が情報を得てから流れるまでにはもちろんタイムラグが存在していますし、この情報の公知を利用したさまざまなインサイダー情報の利益が考えることができると思います。しかし現在までのところこの点について指摘している大マスコミは存在せず、ネットで日銀・金融関係のマスコミと称する方々のブログでもなんの批判的コメント(コメントすらもたぶんないのでは? 要確認中)もありません。正直、その意識の低さには驚きを禁じえません。


 この件について関連したコメントは大メディアサイドからではなく、なんと(なんとと書くと申し訳ないですが)ラスカルさんのブログでのラスカルさんと銅鑼衣紋さんとの間で興味深いやりとりが行われていました。以下に有益なので引用します。みなさんにはラスカルさんのエントリー全体もチェックいただければ幸いです。


銅鑼衣紋 『情報統制は本当に厳格だったか深刻な疑問があります。12時40分過ぎにNHKに一報が出ましたが、毎度の容疑者である政府委員は13時過ぎまで部屋を出ていないようです。誰がNHKに議長提案をリークし、銀行がロンバートで資金調達するのを助けたのか?闇は深い・・・』 (2007/02/22 20:01)

 rascal 『今回は1月の時と違い、前日までの観測報道が殆ど無かったので情報統制が効いているように思ってましたが、その後の報道を見ると、報道機関側の自主規制もあったようですね。昼頃の会議途中での速報が、ご指摘のように銀行のロンバートでの資金調達を助けるために意図的に行われたのだとすると、ちと問題が大きくなりますね。』 (2007/02/22 23:31)

 この両者の発言を念頭にこのブログの発言内容の最後部を読んでください。あえて何もいいませんが。


 日銀とマスコミの関係は90年代の日銀スキャンダル報道の経緯、その後の藤原前副総裁選出なども含めてもう一度検証する必要があると思います。いや、そこまで広げなくても今回でも十分に大きい問題か。

(補遺)いまみたらドラめもんさんのところでこの問題を大きく取り上げていますのでご参照ください。