福井総裁は辞任すべきです論(参院予算委員ビデオ視聴記、途中まで)


 東京⇔群馬いって帰ってきてから、参院のビデオライブらりぃみて、ぐーぐー寝ないほうがどうかしていると思う件について 自民党編とばせばよかった
(ーー;)。

ところでいま民主の平野議員の最後の方まで猛烈な睡魔とくだらねえ〜という思いと闘いながらきたけれども、政策委員在任中には株の売買はせずに保持している、というのがルール(平野議員への総裁答弁)らしいけれども、厨房な疑問をここに書きますが、ファンドの解約をして在任中に運用損益を確定する(=お金にかえる)、ということは、これは株を売り払って流動性(お金)に変える行為とまったく同じにしか思えないのですが? そこらへんの解釈はどうなのよ? というかいままで時期が問題だったけれども(この疑念も継続中、だって今日は具体的な数字までわからないんだもの)要するに解約して損がでていようが利益がでていようがこの種の資産転換(ファンドへの投資から現金へ)自体が超まずくないか? しかも村上ファンドの運用先はほとんど株式でしょうが。事実上、株の売買と同じなわけじゃないの!?

だめだこりゃ。下のフレームワークの確立による中銀の信頼性議論に特化したほうが生産的だな。

 金融政策のフレームワークの欠如

 群馬から帰ってきました。高速怖かった〜雨強いっす。

 さて昨日の続きとなります。

 山形・田中論争は当ブログにTBよせられたnami-aさんのおっしゃるように「やめよ」「やめないくてもいい」という観点でいえばあとは無限ループみたいな話になってしまい、支持・不支持ともなんだかどんづまりにきたように思えます。

 今日のbewaadさんのブログでのドラめもんさんや私の「疑念」の合理性・論理性のへ要求も、すでに私がコメント欄にレスしましたが、それなりの合理性・論理性をもっていると思います。これについてはlukeさんが詳細なレスをつけていますのであちらでまた何か議論があるでしょう。

 しかしこれから書くことはそれを再論しようというものではないです。山形+bewaad的見方もドラめもん・田中的見方もともにあまりに総裁の行動の真実だとか、彼の発言だとかにあまりにも依存しすぎた議論である点では双子みたいなものだと思います(山形さんは不満ですか、そうですかw)。例えば、私は中央銀行の信頼性の問題であると理解しているのですが、それがbewaadさんや山形さんには倫理的・道義的問題にみえてしまうようなのが意外でした。

 これはいいかえると今日の暗黒大陸さんのコメント欄でのご指摘<小泉首相や安部官房長官の表情に何故か余裕がみられるのは、今後の金融政策に人質をとったと思っているからなのでしょうか?もしそうであれば、属人的な要素で金融政策が影響を受けてしまうということになりかねないので>のように、あまりにも金融政策における属人的要素が強くでている証拠、その効果なのかもしれません。これはなぜなんでしょうか? 個人の行動の信頼性あるいは道義的・倫理的な面の評価に傾斜しないこの種の中銀の政策担当者の「腐敗」や「汚職」防止メカニズムとして何がかんがえられるでしょうか。

以下は中銀の行動規範についてのIMFの指針と各国の評価です。

http://www.imf.org/external/np/mae/mft/sup/part2.htm

また中銀の「腐敗」については、個々の政策担当者の信頼性(これには山形さんたちの解釈による道義的側面も入ります)に注目するのではなく、あくまでも政策のフレームワークに注目すべきだという指摘もあります。以下の論文はその点を指摘しています。と同時にこの中銀の「汚職」については研究の蓄積が不足している、という指摘もあります。

http://www.cege.wiso.uni-goettingen.de/Dokumente/Diskussion/discuss_16.pdf#search='central%20bank%20credibility%20disclosure%20corruption'

ところで日銀の現状をみるに政策のフレームワークが欠如している、あるいはよくいっても不十分であることが、上記した政策の属人性への傾斜に直結しているのではないでしょうか。その限りで相変わらずですが、現状では総裁の辞任が最善の選択肢でありうる理由にもなっていると思います。もしこの選択肢を採用しない場合は政策のフレームワークの構築が必要不可欠でしょう。ここでインタゲを持ち出してもいいのですがw その前に今日のゼロ金利維持の理由、今日の総裁の国会答弁の詳細をチェックしたいと思います。

上記、リンク、表現などあとで修正しますのでとりあえず)

というか原稿の締め切りなのでアセアセ。あまりレスはできないので悪しからず

 福井総裁は辞任せよ論争(小まとめ)


山形さんと僕の立場をお互いフロチャート風にしてみますた。図だけだとわかりにくい場合は昨日のコメント欄を参照くださいm( )m


<山形さんの>


1. 実際にクロかどうかという事実に基づいた対応が重要でしょ?(山形)

2. 重要だけど、服務規程によれば疑わしきはクロだからクロ。
 だからやめろ(韓流)

3. でもそれは韓流解釈でしかないでしょ? beewad 的官僚解釈だと真っ白なんですけど。(山形)

4. それは問題じゃない、クロでなくても疑念を起こしたんだからやめろ。(韓流)

5. でもその疑念って市場が勝手に思ってるだけで、根拠レスかもしれないでしょ?(山形)

6. 無根拠でも疑念が起きたこと自体がまずいからやめろ。重要なのは市場への影響だけなのだ。(韓流)

7. えー、根拠なくていいのぉ??(1 に戻る/次へ)
でもそれだと後でシロだと判定されたときに市場への影響がゲロッぴにまずくない?(山形)

8. でもいま疑念を起こしたのは事実だから(そして韓流解釈的には疑わしきはクロだから)いまやめろ(韓流)

9. でも疑念なんて風説でだって起こせるしシロであるという解釈もあるんだから……(1に戻る)

ぼくは自分のほうが一貫性があると思っていますし、この途中で韓流スタンスが何度かすりかわっているように思います。が、あとは見ている人々が判断してくれるでしょー。』


<田中の>


1. 実際にクロかどうかという事実に基づいた対応が重要でしょ?(山形)

2. クロかどうかの判定は重要だけど、服務規程に違反している。
 だからやめろ(韓流)

3. でもそれは韓流解釈でしかないでしょ? beewad 的官僚解釈だと真っ白なんですけど。(山形)

4. それは問題じゃない、クロとかシロという問題に関係なくすでに疑念を起こしたんだからやめろ。(韓流)。あと官僚的解釈とか韓流解釈とかわざと韻踏むと笑うのでやめよw

5. でもその疑念って市場が勝手に思ってるだけで、根拠レスかもしれないでしょ?(山形)

6. 根拠レスかどうかは別問題(クロかシロか問題)。風説ではなく総裁の発言から生じた疑念が起きたこと自体がまずいからやめろ=服務規程違反。重要なのは市場への影響だけなのだ。(韓流)

7. えー、根拠なくていいのぉ??(1 に戻る/次へ)
でもそれだと後でシロだと判定されたときに市場への影響がゲロッぴにまずくない?(山形)

服務規程違反には総裁の発言という事実とそれからの疑念だけで十分。循環せず。たとえシロでも、疑念の発生とその責任を帳消しにはできない(関係ない)ので、この意味で市場は総裁のシロクロに責任もないしそれを問われる場所でもないずら(韓流)。

それと最後の
<でも疑念なんて風説でだって起こせるしシロであるという解釈>
だからあの服務規程の遵守が重要なんすよ。』


(付記)これをエントリーしてすぐにlukeさんのまとめをいただいたので以下貼り付けます。

luke:『すいません。すでにご本人のまとめも出ているのに何ですが、読解力の無い人間がもう少しおうかがいします。

韓リフ先生の主張は、
・「量的緩和解除の数ヶ月前の解約」は、「職務上知ることができた秘密を利用した個人的利殖行為」の疑念がある(疑念を抱くことが十分に可能である)。
・「世間から些かなりとも疑念を抱かれることが予想される」ならダメと服務規程にある。
実際に「些か」どころでない疑念を抱かれた。だからクロ。
・上はいずれも事実そのままであり、他の解釈の余地は無い。

山形さんの主張は、
・「疑念を抱かれる」という文言の解釈も含めて、法的判断はまだはっきりしていない。
・「疑念を抱かれる」というのは、単に”疑うことができる”というのとは違うのとちゃうか。市場やネットぴーぽーが単に”疑った”というのは無関係とちゃうか(少なくとも法的には別の解釈がされる可能性があるし、法律に詳しいbewaad氏も別の解釈をしている)。
・したがって服務規程に反した、というのが事実とはまだ言えない。だからクロじゃない。

という感じで大筋よろしいでしょうか。ぜんぜん違ってますでしょうか。』

# tanakahidetomi 『まだ起きて原稿かいてる田中ですw しかもなんだか鼻血がとまらんww(ちょっと、いやかなりw鼻の穴を掻いたのがまずかったorz).コメントくると音がなるのでめざめますw 集中力がなく前ふり長くてすまそ。

lukeさんのは私については完全なまとめで、山形さんのについてもややbewaad的官僚的解釈をとりいれすぎな気もしますが、山形さんのいいたいことはそうなんでしょう。
非常に簡潔で僕らがぐだぐだやるより格段にいいです。』

# tanakahidetomi 『あ、ただ僕のほうでは「クロ」という言葉はあえて使わないほうがいいと思いました。山形さんは僕からみると違う文脈で使っているので。
したがって
「実際に「些か」どころでない疑念を抱かれた。だからクロ。」
ではなく
「実際に「些か」どころでない疑念を抱かれた。だから辞任上等」
ぐらいにしていただければと。』

 ワールドカップを「インタゲ」で予測する第4回


え? 福井総裁問題のやりとりの緊迫感はどうしたって? ネタ切れですw 燃料投下までこちらでお楽しみくださいm( )m

スペイン4−ウクライナ

とまたまたインフレ参照値国の勝利w

しかも非インタゲ・インフレ参照値国同士だとしっかり引き分けるしw

チュニジア 2 - 2 サウジアラビア


インタゲ採用国 10戦7勝2分1敗

インフレ参照値国 6戦5勝1分

非インタゲ・非インフレ参照値国 16戦1勝3分12敗 (クロアチアもこっちに便宜的に含めました)。