メモ:さまざまな資本主義と短期主義、公益資本主義、ESG、CFと地域金融など

指導教授だった上原一男先生といま日銀副総裁の若田部昌澄さんが訳した『七つの資本主義―現代企業の比較経営論 』(日本経済新聞社)というのがあって、これは米・英・仏・日・独・オランダ・スウェーデンの経営システムの違いとその多様性に注目した、ある意味で先駆的で意欲的な著作だった。もう20年前に一度読んだきりで詳細な内容は忘れたが、例えば短期主義と長期主義のそれぞれをとる経営スタンスの違いや、私益と公益の話も面白く出ていたように思う。

七つの資本主義―現代企業の比較経営論

七つの資本主義―現代企業の比較経営論

 

少し企業の短期主義、公益資本主義、そしてESGなどの基本的なネット資料を以下にメモ。

 

企業の短期主義の簡潔な展望は、以下の論説が便利

鶴光太郎「企業の短期主義、再び注目」

https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/tsuru/31.html

より詳細な邦語の展望は以下のもの

淵田康之「短期主義問題と資本市場」

http://www.nicmr.com/nicmr/report/repo/2012/2012aut06.pdf

四半期決算主義、短期主義などに反対し、代替的な公益資本主義を唱えるのが以下の論者。その最近著。

原丈人『「公益」資本主義』

ESG投資については近刊のこれが面白そう。

1冊で分かるESG/SDGs入門 (単行本)

1冊で分かるESG/SDGs入門 (単行本)

 

ネットでの簡単なESG投資の話は以下.

夫馬賢治「ESG投資の基本の「き」」

https://forbesjapan.com/articles/detail/24403

安田洋祐さんは公益資本主義の試みに批判的で、またそれとは違う長期主義的な視座の試みを、クラウドファンディングCFと地方金融機関の連携にみている。

その安田メモ

次なる資本主義を訪ねて:ミクロ編|安田 洋祐|note

CFと地方金融機関の連携についての展望は以下

地域金融機関によるクラウドファンディングの活用が進む 2018年07月04日 | 大和総研グループ | 飯嶋 カンナ | 矢作 大祐

 

 

 

文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」4月9日火曜コメンテーター出演:下北道路の「忖度」騒動、新紙幣の経済効果など

9日の放送は、またしても不毛な「忖度」発言をめぐる政治的な足の引っ張り合いと、ワイドショー的なマスコミのどうしようもない疑惑のインフレ商法について話しました。モリカケの教訓などマスコミにも野党にもないのです。笑

その他はやはり新紙幣の肖像の話題ですね。特に渋沢栄一に焦点が。

○紙幣 刷新へ 1万円札は渋沢栄一
○景気判断 3地域下げ
○倒産28年ぶり低水準も人手不足倒産は過去最多
○平成大合併 経費削減は推計の2割
○下関北九州道路の忖度騒動

 

生放送はラジオの他、radikoでも聴けます
http://radiko.jp/#!/live/QRR

f:id:tanakahidetomi:20181214103903p:plain

 

日本の経済学者は自分は安全な所から人々にリスクを課し、そしてイノベーションばかり唱える空洞の実践家

あえてブログに書かなくてもいい雑感ですが、twitterで書いたものをまとめときます。日本の経済学者はこんなレベルです。

 

よく「日本が停滞したのはイノベーションがなかったから」という経済学者のムラだけでもてはやされるおバカな発言がある。もうこの種のたわごとも20年聞き飽きた。イノベーションなんかない国で、日本と同じパクリ(キャッチアップともいうw)をし尽くした先進国のいくつも、日本以上に成長してたよw。

 

そもそも一番、イノベーションに縁遠い経済学者がイノベーションガ―という事態が相当に痛いと思ってる。本当にイノベーションを研究で知り尽くしてるならば、自分のポストや昇進や学会での「権威」ゲット以上のイノベーションで社会に還元するべき。できない時点でお笑いレベル。

 

この20年一番醜悪だな、と思ったのは、大学(国公立など旧帝大系や大規模私大)で定年までしっかり身分保証されてる、学会の「権威」たちが、一時期いやいまでも定年短縮だとか、雇用の流動化(任期付き採用だとかいろいろ)を主張したこと。まず自分で試せw。それが最低限のモラル。というか知性の証。

 

もう日本人の経済学者の「国際的」な地位向上とかいう、職探しのレベルでの権威付けには飽き飽きしている。それ君らの働く環境の向上の話だけで、おれらにはまったく関係ないから 笑。

 

 

田中秀臣の最新経済ニュース(2019年4月号)「令和とゼロサムの経済学」出演:田中秀臣&田原彩香

ちょっと体調がよくなくて一時間少しの短縮放送でした。

ただ登録受講生も1000名を超えました。ありがとうございます!

 

いつもご覧いただいてる黒猫のミッツさんのご感想を紹介します。

 

引用:消費増税は永田町の村の論理で動いているし、NGTもアイドル村の論理で動いている・・・なるほど・・・わかりやすいた例えだ。

田中秀臣の最新経済ニュース(2019年4月号) - 西の風、猫の目

 

スタジオでのいつものツーショット

f:id:tanakahidetomi:20190407060730j:plain

 

次回もよろしくお願いします!

schoo.jp